新型iPad予約開始 2年利用で実質0円も
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93(表示上省略)
ソフトバンクモバイルは10日、16日に発売する米アップルの多機能携帯端末(タブレット)「iPad(アイパッド)」の新機種の料金体系を発表した。
携帯電話回線が使える端末の価格は、2年間の継続利用を前提に容量16ギガ(ギガは10億)バイトのモデルで実質0円。全国のソフトバンクショップや大手家電量販店などで予約受け付けを始めた。
32ギガバイトのモデルの実質負担額は9600円(月400円)、64ギガバイトは1万8960円(同790円)とした。このほかにデータ通信料(同4410円)などが必要。1つの通信会社でしか使えないようにする「SIMロック」がかかっているが、ロックの対象は国内の携帯電話事業者のみ。海外の通信会社の回線はSIMカードを差し替えて使える。
ドコモダケロックキター
ほんとにドコモは嫌われてるなiPhone5もないはコレは
無料詐欺はやめてくれ
月額基本料4410円(しかも2年縛り)が別に必要なのに
実質0円も何もないだろwwwっwwwww
しっかり2年で56,700円の支払いが別途必要ですって書いておけ
日経の見出しの書き方が悪いのか、読み取れない「ゆとり」が悪いのか。
16GB モデルだと本体価格の分割支払金と同額の割引を受けられる。
そのことをさして「実質0円」なんだろうけどさ。
実質0円やめさせろや。
4Gプランってどういうことだよ?
SBの4Gで使えるようにしてからおとといきやがれってんだ
なんで0円にできるんだ?
>>31
3G通信の基本料金は払わないといけないから
まあ0円からの定額プランも出してくれたからそれは評価しとくよ。
実質0円批判多すぎてうける。
みんな0円だと思って契約しちゃった人たちなの?うける
明らかに「見かけ上0円」だろうに
au版はいつ発売になるの?
ポイント溜まってるからiPadに使いたい
キャンペーン期間5月までと短い。auは5月からか?
そこで対抗策をだしてくるんだろうな。
>>71
なるほど
そこで買えばいいのか
まだ0円か否かで文句垂れとるんか
お前ら馬鹿以外は理解して買ってるつーのw
未だに無料詐欺とか言ってるアホがいるのか
お前らには学習能力というものが無いらしいなw
結局この売り方は他社も真似し出した。
いかに孫が有能かわかるな。
あくまで商人として、だが。
最近の携帯の売り方には一括ゼロ、実質ゼロ、頭金ゼロの
三種類あって、右にいくほど払うカネは高くなる。
iPadを購入する人は
3G通信が本当に必要かどうかよく吟味した方がいいと思う。
「実質0円」といいながら通信料込みでは2年間で端末本体の
2台分の料金を払うことになるもの。
電車の中でiPadを使っている人はあまり見かけないけど、
自宅やオフィスでの使用がメインならWi-Fi版を
Appleから買うのが正解だと思うよ。
SoftBankユーザーでiPhone4S使ってるけれど、
iPad第三世代はAppleStoreで予約したよ。
だってWi-Fiでいいし、iPadにまで縛りつけられたくないしね。
やっぱり分かりにくいのでしょうね…。
国内版iPadには茸ロック健在のご様子。
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます