ノキアが低価格「ウィンドウズフォン」発表、株価は急落
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81R01420120228
[バルセロナ 27日 ロイター]フィンランドの通信機器大手ノキアは27日、米マイクロソフトの基本ソフト「ウィンドウズフォン」を搭載した低価格スマートフォン「ルミア610」を発表した。幅広い層をターゲットにした商品でシェア回復を目指す。
同社は昨年、アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」などに対抗するため、自社OSの搭載を見送り「ウィンドウズフォン」を採用したが、
価格の高さが指摘されていた。
今回発表したルミア610は189ユーロ(250ドル、補助金・税金除く)。来四半期に発売する。iPhoneなど高機能スマートフォンは600ドル前後に価格が設定されている。
CCSインサイトの調査責任者、ベン・ウッド氏は「ルミア610は、低価格のアンドロイド端末と競合する上で、心強い価格設定だ」と分析しているが、同日のノキア株は6%急落した。アナリストは、華為技術HWT.ULや中興通訊(ZTE)などのアジア企業が100ドル前後の機種を投入していると指摘している。
アンドロイドはゴミだからこれに期待はする
>>2
といってるがアプリすら揃わないのがWindows Phone
>>2
別のが欲しけりゃすでにBlackberryあるのに
何をウィンドウズフォンに期待するの?
>>2
同意。
まだWMに留まってる神アプリ作成者たちが降臨すると思う
アンドロイドでいいよ
腐ってやがる、遅すぎたんだ
スマートフォンの覇権はAndroidになったのに
まだWindowsPhoneなんか作ってるのか。
Nokiaが可哀想だからMicrosoftはさっさと解放してやれよ
もうWindows Phoneの時点で市場からは歓迎されてないんだよなあ…
結局スマホ市場を荒らしてノキアが大損害を被って終わるだろう
そもそもウィンドウズである必要ってなんなの。
Webとクラウドがあれば必要十分だろ。
>>16
それを言うならAndroidである必要は?iOSである必要は?
何でもいいけど色んなモン動かすならOSは必要だよな。
>>16
他のモバイルOSにも同じことが言えるんだよね。
結局Webとクラウドの端末になってるから、ユーザの囲い込みができてない。
特定のOSじゃなきゃダメっていう使い方してるユーザはほんの一部。
大多数のユーザが使うアプリは大抵どこでも揃ってるし。
状況は流動的だと思うわ。
今後も、飽きっぽいユーザを目新しさで引き寄せ続けるしかないんだよね。
これはシェアの話で、企業としての利益とか強さはまた別の話だけど。
この株の下がりは、NokiaがWP7凄えからって言ってSymbianやめたのに、
実際出て来たWP端末は特に特徴の無い2機種でしたというところからか?
>>19
利益率の問題じゃね?
Windows Mobileのメンテすらまともに出来なかったMSに期待する事なんて無い
最終バージョンで互換性無視したUI大幅変更を強行し、
多くのアプリを動作不良に追い込んだ恨みは忘れん
WindowsPhoneを無償化してはどうかね?
Officeで儲ければよろしかろう
UIは一番
しかしもう手遅れ
パソコンがWindowsなので
携帯も共有フォルダや同期が使用可能なWindowsで統一したいんだが
>>35
そうそう、母艦に変なソフト入れたくない
2強確定となってる頃に本格投入してるんだもの。
Microsoftもノキアも揃って遅すぎだわさ
>>38
いや
ソニエリやモトローラやブラックベリーが参入すれば欧米市場で強くなる
>>40
ソニエリは、ソニーの子会社になったし、プレステブランドと競合するMSで出すかな?
モトローラはもうGoogleに買収されましたよ
ブラックベリーは、わざわざ独自なのを捨てて、ノキアと同じにするメリットがわからん。
サムソンとLGは参入するだろうから安心しろorz
そもそも、クローズ戦術ではあるが、先行者の理で牽引しているiPhoneと
その真逆で存在感を出しているAndroidがすでに激戦繰り広げてるのに、
iPhone的な手法を猿真似してるだけのWP7に居場所なんかあるかよ…。
見た目だ、細部の仕掛けだののフェーズじゃないところまで進んでたのに
あとからフラッと現れて、作りの良さアピールしてみたり、
唯一の利点だった過去の遺産をすべて破棄(開発環境って意味ね)とか、
勝てる要素なんて一つもない。
馬鹿でもわかる結論w
期待してんの俺だけかよ。
WindowsPhoneはUIなんかの評価で普段はMSに辛口のアメリカのメディアでも高い
でもまあ先行者が二つある分戦いは厳しいだろうな
Andoroid携帯を日本メーカーは必死に出してるけど、
これも韓国メーカーがさらに強くなるだろう
なんであのメトロUIが評価されてるのか分からない
CPUはどこの?
インテルが格安CPUをスマホ用に作ったみたいだけどそれか?
>>49
WP7はスナップドラゴンしかサポートしないんだぜ。
まあ、WPを使ったことある。
iOS、Android、WPの3種類を開発出来るけどWPは正直見込みないと思う。
他の二つ比べてあらゆる面が貧弱すぎる。
素直にWindowsとの連携を強化したWindowsCEに戻した方が
まだ使いやすいと思うんだけどな〜
割引でガラケーより安かったからauのWindowsPhone買ったけど、
音楽プレイヤーとWi-Fiでの2ちゃんねる専用機となっている。
WindowsPhoneはWindows8が出てからだからなぁ
明日から本気出すを何時まで続ければ気が済むんだMSは
MSは最も力入れるべきだった世界で完全に出遅れたね
Apple+Googleにどんどん突き放される
ここ数年の戦略ミスが痛すぎる
任天堂やソニーから勝ち取ったゲームも最終的にAppleに食われるだろうし
>>67
MSは創業時から基本後追いだから気にするな
CEの販売時にはデスクトップとモバイルの融合が始まるとワクワクしたもんだ
スマホで世界のIT業界の先駆者が目指してきたものはひと通りたどり着いたよな。
今後のITは面白みがなくなっていく一方な気がする。
ちなみにアプリは揃ってるよ
他機種ででてる主要アプリはほぼ全て揃ってる
スカイプは、最新の機能に他社より早く対応済み
国内版も主要な企業系アプリはしっかり使えるから問題なし
毎日新しいアプリは増え続ける。Win8と互換あるから将来性もあるからね
マイクロソフトがSkypeの買収を完了[Microsoft公式]
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=4073
完成度はWindowsPhoneが一番高いと思う
Androidはオタクやマニア向けだと思うし
iPhoneでさえ電話としては使いにくい
普通の人はこれが一番だと思う
社員さん、ちーっす
ステマ全開w
ステマというのは簡単だけど間違いは書いてないよ。
アプリを90本近くインストールしてるけど、バッテリーの持ちは変わらないし。
バックグラウンドタスクも一括制御できるし
アプリの更新も、ほぼ毎日何かしらあるのでサポートも継続中。
本体の新機能追加アップデートもほぼ毎月か2ヶ月に1回は必ずある。
最新アプリも毎日必ず何かしらある。
http://www.windowsphone.com/ja-JP/marketplace
ウィンドウズフォンのスレでウィンドウズフォンに関して語ることがおかしいことなのか?
自分で使ってる携帯の正しい情報を
ソース付きで説明するのは悪いことではないだろ。
掲示板なんだし、誰もが同じ意見を書き込まないといけないわけ?w
それともウィンドウズフォンを使ったこともないのに、
駄目だ、糞だというのもステマだよね。
Androidなんかよりずっと良いモノだってことは事実だけど、
いまさら出されてももう手遅れってのもまた事実。
まあMSはAppleを追わずにとっととAndroidを潰すべきだね
Googleに比べるとアプリ審査の能力高そうだし、ウィルスマルウェア対策にも期待は持てる
ただシェアでは圧倒的に小さい上に
今までのWindowsMobileの迷走ぶりからしてメーカーには警戒されてるわけさ
どちらにしてもWindows8がでたら、
新規=全てWin8で
Win8=Metro
Metro=WindowsPhone7.5 or 8
ってな感じで、それなりには行くんじゃないかね。
タブレットも、Windowsノートが分離型タブレットになるのが主流になって
Windowsデスクトップにもドッキングタイプのタブレットがでてくるだろうし
つまり抱き合わせ販売なんだけどさw
ウィンドウズフォンってウィンドウズのアプリそのまま動くの?
動かないです
タブレットの分野でも、もうWindowsに居場所は無い。
使いづらい糞端末を連発させているうちに、
アップルのiPadが完全に市場を制圧してしまった。
MSの能力を意外に評価する人が多いのにびっくり
株価が急落したのは残念だけど、悪くはないんだよな
遅すぎたのが原因…?
とはいえ、本格的なスマホ戦争勃発してから2年しか経ってない。
2年の重みが凄すぎる。
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます