“PS4”は来年登場? PS3との互換性はなし?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1203/29/news062.html
ソニーが開発中というプレイステーションの次世代機“PS4”について、米メディア「Kotaku」が関係筋から得た情報として、開発コードネームは「Orbis」で2013年の年末商戦向けに発売を計画している、という記事を掲載した。
記事によると、CPUは米AMD製のx86プロセッサを採用し、GPUもAMDのSouthern Islandsシリーズを搭載するという。GPUは4K(4096×2160ピクセル)の表示が可能で、1080pによる3D表示にも対応するという。この情報筋によると、PS4はPS3ソフトとの互換性がないという。
また中古ソフトに対しオンラインで追加課金をしないと遊べないような仕組みを搭載しているという。同様の仕組みはXboxの次世代機も採用しているという。
PS4をめぐっては、米ビジネス誌のForbesが、GPUにAMDチップを採用すると報じている。またソニーの複数の首脳が今年のE3での発表に否定的なコメントを出している。
BD以上のソフト規格なんか現状あるのか?
BDXLなどのBlu-ray拡張規格があります。
とはいえ、4K2K対応をめざすのであれば映像メディア(セル)にも
対応するのかな…という読みも。そうなるとBDXLでは容量不足に。4K2Kに対応したBlu-ray拡張規格策定がまだなことに加え、
PS3の反省点を活かして映像方面は重視しないのかもしれません。
テレビ事業自体がアレなので、4K2K普及の牽引役になる必要がないという考え方も。
パソコンみたいだ…
据え置き型ゲーム機はもう売れんだろ
PCアーキテクチャで、互換性無し。
劣化版XBOXだな…
なんでここまで頑なに互換を拒否するのかわからん
あれ?互換はプレーステーションの美学とか言ってなかったか?
もうドライバの開発とかライブラリの整備が嫌になったんだろうなあ。
限りなくPCに近づけて、あとは全部他者任せなのが目に浮かぶ。
今のPS3だって機能を最大限に活かされていないんじゃないの?
Cellとは何だったのか
Cellはもうやめちゃうのか。
つうか、PS3以上のハードって必要なのか?
もう行き着くとまで行った感じだけど
> また中古ソフトに対しオンラインで追加課金をしないと遊べないような仕組みを
> 搭載しているという。同様の仕組みはXboxの次世代機も採用しているという。
ワロタw
どう見ても売れないだろw
ネット環境が整わないとできないゲームはいらない
つかx86系+HD7xの組み合わせじゃただのPC/AT互換機
OSだけソニー製みたいな事になるのか?
今までの情報だとXBOXの後継機とどう差別化するの?って気になる
いまでもソフトラインナップの半分以上かぶっているのに
テレビのHD画質化とある程度歩調があってたし
PS3はブルーレイ普及に役に立った。
4K2Kの普及なんか10年ぐらい先だろ。
このタイミングで出す理由が不明だ。
3Dも4k2kも悪いとは言わないけど
そんなもん搭載するくらいなら安くしたほうがいいだろ
もう少し市場分析をしろよ
4K2KのテレビとPS4とソフト
全部でいくらかかるのよ(´Д` )
とか、言うと怒られますね。ごめんなさい。
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます