携帯電話を最も紛失しやすい場所と時間は? 米調査
http://www.cnn.co.jp/tech/30006015.html
(CNN) 米コンピュータセキュリティ企業のルックアウト・モバイル・セキュリティが最近、携帯電話の紛失に関するデータを分析し、人々が携帯電話を紛失する場所と時間について興味深い傾向を発見した。
ルックアウトによると、人々がスマートフォンを最も紛失しやすい時間帯は深夜、それも午後9時から午前2時の間だという。しかし休日や、祭りやスポーツ行事などの大規模なイベントでは携帯電話を紛失する確率が一段と高まる。2011年にはクリスマスと大みそかに全世界でスマートフォンの紛失が急増した。
また米国に限れば、一般に人々が最も携帯電話を紛失しやすい場所ベスト5は、コーヒーショップ、バー、レストラン、オフィス、自宅だという。さらにスマートフォンの紛失が最も多い米国の都市ベスト5は、フィラデルフィア、シアトル、カリフォルニア州オークランド、ロングビーチ、ニュージャージー州ニューアークとなっている。この中のいくつかの都市は犯罪率も高いが、必ずしもそれらの都市でスマートフォンの盗難が他の都市に比べて多いわけではない。
ルックアウトのデータでは、盗難、紛失別の件数や最終的に発見された携帯電話の数が分からないため、同社は今後それらについても調査したいとしている。
しかし、携帯電話を特に紛失しやすい場所は都市によっても異なる。例えば、テキサス州オースティンの住民が携帯電話を最もなくしやすい場所はガソリンスタンドや車庫、食料品店、ピザ店だ。しかし、シカゴ市民が携帯電話をなくしやすい場所の第3位は教会であり、アトランタではオフィスでの紛失が最も多くなっている。
スマートフォンの紛失はユーザーにとって非常に危険だ。モバイルセキュリティ企業のシマンテックが最近行った調査で、紛失したスマートフォンを発見した人の95%以上が、メールやオンラインバンキングや写真などの重要データやアカウントへのアクセスを試みることが分かった。その対策として、ユーザーは少なくともセキュリティパスワードやスワイプパターンで携帯電話を常に守ることが重要となる。
家から出なければいいのに(´・ω・`)
俺の部屋
風呂やシャワーの脱衣所だろ?
自宅って紛失したうちに入るのか?
自分は自宅かな
布団とか枕の間にあったり
鞄の中に入れたはずがなかったりして探すと
車の座席とドアの間に落ちていたり
脱衣所の棚から落ちて下の掃除用品類の中に混じっていたり
電話かけて「この部屋・場所にある・ない」がわかるのは便利
>>11
なるほど。やはり、二重化は重要だな。
妖怪リモコン隠しの後継、妖怪スマフォ隠しのことか
自宅警備員なんだから、
自宅以外落とす場所無いわな
マジレスすると飲み屋の座敷
財布と携帯は常にボタン付きのポケットに入れてたんだが、
そのポケットの底が抜けてたことがある。
気づいたときには財布がなくて、血の気が引いた。
30分くらい探し回ったらそのまま道に落ちててセーフだったが…
それ以来、工具用の落下防止ストラップを財布と携帯に必ず付けるようにしてる。
電話なんだからかけたらすぐ見つかるお
部屋で無くしたらパソコンからメール打って探せるが
あと飲みに行った帰りに乗るタクシーかな
ホテルとタクシー降りる時
携帯電話・鍵・財布
こういうものを紛失するやつって信じられない
ていうか、持ち物を紛失したことないけどな
ネックストラップで常にクビから下げてる
一度車に踏まれて木っ端微塵にされた
(´・ω・`)
吊り橋の上で写真撮ってたら不意に橋が揺れて
驚いた拍子に携帯を橋から落としたことはある
むき出しでどこかに置いてしまうから無くす。
使い終わったらすぐカバンかポケットの中に入れましょう。
スーツの胸ポケから居酒屋の便器に落とした
iPhoneが割れた上に水没した
>>40
胸ポケットはかがんだときにそれが怖いな。
俺もアパートが散らかってるから
決まって出かけようとする時にケータイを見失ってしまう
そんな時にケータイ捜索ツールとして便利なのが固定電話
だから俺は固定電話を解約できない
>>41
固定電話を見失わないよう注意しろよw
東京ディズニーシー、夜のショーの後。
キャストの方たちが親切に見つけてくれた
恐らく日本で同様のアンケートとれば電車の中が一位だ
去年、電車で三回拾った。
駅に預けると電話に出てくれないという話を聞いたので、
各電話会社の店舗まで持って行くことにしている。
うちのワンコが若かりし頃
携帯が大好きで、しょっちゅうどっかに持ってかれたなー
俺の会社の部長が携帯を便器に落として
ウンコと一緒に流してしまったらしい。
しばらく使用禁止の紙が貼っていた。
朝礼で「俺がウンコしたせいで・・」とわびて爆笑ものだった。
最近デパートとかの便器フタが外されてるのが多いけどなんでだろ
落としそうで怖いわ
>>62
壊すバカが居るんだよ
黒い筐体は見失う率が高いので派手な色のカバーをつけているお
オレが昔住んでた下宿築40年近くのボロでさ
路上引ったくりの犯人がさ、丁度いいゴミためと想ったらしくて、いらんモノポイ捨てしてあって。
オレ夜になんじゃろと思うたら、携帯とかパスケースとか散乱してたんだわ
中に学生証が残っててそれが女の子で意外と可愛いんだよ
携帯はすぐに止めたみたいだったけど、着信履歴とかで妹さんらしき人がいたから電話した。
落とし物ですよおって。
一応感謝されたが、どうにもオレが危険人物に見えるらしくて…
翌日オレはK察にパトカーで連行(?)された…任意なんたろうけど
で、一応K察で聴取されて…「念のためですからね」とかいいつつ全部の指指紋までとられた…
1週間くらい経って、お礼のつもりなんだろうな。 オレのブリキ缶みたいなポストに
ケーキと礼状が置いてあった。
>>70
やっぱ男はイケメンに限るな…
348 名前:可愛い奥様 [2007/02/26(月) 08:38:00 ID:b05cFczzO]
今朝の出来事
旦那が玄関に携帯忘れたまま出かけた。自分の携帯から急いで電話。玄関で着信音。
バカだ自分と反省しながら、「携帯忘れてる」とさらにメールを送信。玄関で受信音。
猛ダッシュで旦那追いかける。前方に旦那の姿発見。そこでさらに携帯ならす。旦那出ない。
やっと追いついた。旦那の携帯、玄関に置いたまま来てしまった。
350 名前:可愛い奥様 [2007/02/26(月) 09:09:38 ID:YB5BQo9C0]
>348
以前、携帯を拾ったときに履歴の一番上の人に「携帯拾った。お祭りの受付に届けて
おくんで、本人に連絡してください」と電話した。
その人から直後に、携帯に「おい、お前の携帯拾ったって人から連絡があったぞ」と
折り返し拾った携帯に電話もらったときのことを思い出した。
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます