KDDIは14日、同社が販売するiPhone 4Sが「MMS」および「ビジュアルボイスメール」に対応したことを明らかにしました。
先月、auが販売するiPhone 4Sではキャリアメール(@ezweb.ne.jp)の即時受信に対応しましたが、ソフトバンク版とは異なり「メール」アプリで受信する形式でした。今回、MMSに対応したことで「メッセージ」アプリで送受信することが可能になります。
「ビジュアルボイスメール」は、留守番電話の発信者・発信時間の一覧を画面に表示する形式で確認することができます。従来のフィーチャーフォンでは留守番電話センターに電話して「○番を押して聞く、×番を押してメッセージを消去」などといった煩わしい操作が必要でしたが、その操作が不要になります。
なお、ビジュアルボイスメールを利用するには月額315円の「お留守番サービスEX」(2012年5月末まで無料)に加入する必要があります。
また、あわせて国際SMSに今月18日以降に対応することが明らかにされています。
[au公式サイト]
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます