NTTドコモは16日、韓国サムスン製スマートフォン「GALAXY S3 SC-06D」を発表しました。このモデルはNTTドコモ向けのカスタマイズ仕様となっており、GALAXYシリーズ初となる「おサイフケータイ(FeliCa)」に対応したモデル。発売時期は6月~7月予定。
CPUは「1.5GHz Dual Core」とされており、先日イギリスで発表されたクアッドコアの「Exynos 4 Quad」ではなく、Snapdragon S4「MSM8960」が搭載されています。これはLTEの「Xi」に対応するための措置だと考えられ、米国でもLTE対応モデルはSnapdragon S4が採用されると言われています。
その他には、GALAXYシリーズとしては初の「おサイフケータイ(FeliCa)」やドコモのLTEサービス「Xi」に対応しています。
搭載OS | Android 4.0系 |
CPU | 1.5GHz デュアルコア Snapdragon S4(MSM8960) |
メモリ | 2GB |
ストレージ | 32GB |
外部ストレージ | 最大64GB microSDXC |
ディスプレイ | 約4.8インチ |
解像度 | 1280×720ピクセル |
背面カメラ | 約800万画素(裏面照射型CMOS) |
前面カメラ | 約190万画素(裏面照射型CMOS) |
3G通信 | 14Mbps / 5.7Mbps |
Xi | 75MBps / 25Mbps |
Wi-Fi | 対応 |
おサイフケータイ | 対応 |
NFC | 未対応 |
ワンセグ | 対応 |
エリアメール | 対応 |
docomo Pallette UI | 対応 |
テザリング | 対応 |
Bluetooth | Bluetooth 4.0 |
GPS | 対応 |
バッテリー容量 | 2,100mAh |
SIM形状 | miniUIM |
サイズ | 約137mm(H)71mm(W)×9.0mm(T) |
重量 | 約139g |
2012/05/16 12:32 JST/GMT+9 初稿時、CPU・メインメモリが不明でしたが、別ソースで確認しましたので情報を掲載致します。
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます