ソフトバンク・モバイルは29日、同社の2012年夏モデル発表会において「放射線測定機能」を搭載したスマートフォン「PANTONE 5 SoftBank 107SH(シャープ製)」を発表しました。発売時期は7月中旬以降。
「PANTONE 5 107SH」は、空中のガンマ線を0.05uSv/h~9.99uSv/hの範囲で測定できる「放射線測定機能」を搭載。「測定機能専用キー」が用意され、長押しするだけで測定できる簡単仕様であるとしています。なお、この機能が携帯電話に搭載されたのは世界で初めてとのことです。
孫正義社長によると、「開発は非常に困難」であったとしており、測定器に必要な各種部品を小さなチップに収めるモジュールを世界で初めて開発したとのことです。なお、この機種は「全品検査ですべて校正する」としており、販売される1機種ごとに「セシウム137」に対する測定値の校正を行うとのことです。また、測定場所をGPSで自動的に記録して地図上に自動的プロップする機能も備えています。
その他には、IPX5/IPX7相当の防水、IP5X相当の防塵機能に加え、7月25日から提供される900MHz帯「プラチナバンド」に対応、Android 4.0を搭載したスマートフォンです。詳しいスペックは以下の通り。
2012/05/29 12:52 JST/GMT+9
質問セッションにおいて追加情報がありましたので追記致します。
「測定値を地図上に自動プロップする機能」について、現時点ではこのデータをSNSなどで共有することが「できない」とのことです。その理由として、測定する高さが人によって異なる点、統一条件で測定できない値がSNSで広まることによって不必要に不安を煽ってしまう点、左記の点が風評被害の原因になりかね点などを孫社長は挙げていました。
搭載OS | Android 4.0 |
ワンセグ | 対応 |
赤外線通信 | 対応 |
おサイフケータイ | 対応 |
プラチナバンド | 対応 |
ディスプレイ | 約3.7インチ NewモバイルASV液晶 |
画面解像度 | 854×480ピクセル |
背面カメラ | 約490万画素 |
前面カメラ | 約30万画素 |
メモリ | 1GB |
内蔵ストレージ | 4GB |
Wi-Fi | 802.11 b/g/n |
Bluetooth | Bluetooth 3.0 |
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます