NTTドコモは20日、Xi対応スマートフォンにおける新たなパケット定額サービスを発表しました。1か月の通信量上限が3GBになる代わりに月額4,935円と割安になります。
今回、新たに発表されたプランは3つあり、スマホ向けのプランが1つ、データ通信(PCなど)向けのプランが2つになります。2つあるデータ通信向けプランは二年縛りの有無で値段に差がある設定です。
- 「Xiパケ・ホーダイ ライト」(最大3GB) 月額4,935円
- 「Xiデータプラン ライト」(最大3GB) 月額6,405円
- 「Xiデータプラン ライト にねん」(最大3GB/2年縛り) 月額4,935円
いずれも1か月の通信量上限は3GBになり、上限を超えた場合は通信速度が128kbpsに制限されます。
なお、従来のプランも継続され、「Xiパケ・ホーダイ フラット」の場合は、月額5,985円である代わりに1か月の通信量上限は7GBになります。
データ通信の上限量と料金を比較すると割高感は否めませんが、各自の通信量に応じた適切なプランを選べるという点では柔軟性が高まった形になります。
[NTTドコモ]
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます