音楽家の小室哲哉氏は28日、「とあるSONY MUSICの人」からの情報として、iTunes Store上でソニー楽曲の購入が実現するかもしれないと、自身のツイッター上で明かしています。
時期については、同氏の誕生日頃(11月27日)か年末としていますが、これが聞いたものであるのか、それとも単なる予想であるのか定かではありません。
とあるSONY MUSICの人から、以前僕が切望していた、iMSでのSONY楽曲の購入が実現するかも、、と。誕生日ころかなぁ?年末かなぁ?早く、君に会えてとか、ポチッとiMSで、買えるといいな。前回もツイったとき、待望者多かったから、もし、だったら嬉しいです、よね?
— Tetsuya Komuroさん (@Tetsuya_Komuro) 9月 28, 2012
2005年のサービス開始以来、日本国内のiTunes Storeではソニーの楽曲が配信されておらず、長らく配信が待たれる状況でした。
アップル日本法人は公式コメントで、クラウド音楽サービス「iTunes Match」の年内開始を明らかにしており、ソニー・ミュージックも権利上、関連する話ではあります(非対応にすることも可能ではあるが)。それをきっかけに楽曲配信にも参入する計画があるのでしょうか。
今月20日には、ソニーのグループ企業が運営する音楽配信サイト「mora」が、10月からDRMフリー化へ移行することが発表されるなど、期待を膨らませる情報も存在しています。
ついに、iPodユーザー7年越しの夢が実現するのでしょうか。続報が待たれるところです。
[シネマトゥデイ via 気になる、記になる…]
この記事は むほっむほっ 様よりネタ投稿を頂きました
ありがとうございます!
ありがとうございます!
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます