KDDIは17日、台湾HTC製Android搭載スマートフォン「HTC J Butterfly」を発表した。この端末最大の特徴は5インチで1920×1080ドット表示(フルHD)に対応する液晶パネルを搭載する点。
CPUは1.5GHz駆動クアッドコア(Snapdragon S4 Pro APQ8064)。ベースバンドモデムにはMDM9615を採用する。最新のAndroid 4.1(Jelly Bean)を搭載する。UIにはHTC独自の「HTC Sense 4+」を採用。
ストレージ容量は16GBとしているが、現時点では検討中で未確定。その他のスペックとしては、2GB RAM、ワンセグ、赤外線通信、おサイフケータイ、NFCを搭載。背面カメラは800万画素、前面カメラは約210万画素となる。防水はIPX5。
LTE通信の対応周波数は800MHzと1.5GHzの両方に対応。CDMAではWHSにも対応する。電池容量は2,020mAh。サイズは143(H)×70.5(W)×9.1(T)mm。重さは140g。これらの数値は暫定値であり、発売時には異なる場合がある。カラー展開はブラック、レッド、ホワイトの3色。
搭載OS | Android 4.1 Jelly Bean |
画面 | 5.0インチ Super LCD 3 FHD |
解像度 | 1920×1080 |
CPU | 1.5Ghz駆動クアッドコア Snapdragon S4 Pro APQ8064 |
RAM | 2GB |
内蔵ストレージ | 16GB(暫定) |
外部ストレージ | microSDHC 32GBまで |
背面カメラ | 約800万画素 |
前面カメラ | 約210万画素 |
4G LTE | 対応 |
WHS | 対応 |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n 2.4GHz/5Ghz |
Bluetooth | Bluetooth 4.0 |
NFC | 対応 |
おサイフケータイ | 対応 |
赤外線通信 | 対応 |
ワンセグ | 対応 |
防水 | IPX5 |
バッテリー容量 | 2,020mAh |
重さ | 約140g(暫定) |
サイズ | 約71(W)×143(H)×9.1(T)mm (暫定) |
[impress]
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます