米ウォール・ストリート・ジャーナル系のハイテクメディアAllThingsDは26日、米アマゾン広報担当者の話として、iPad miniが発表された週におけるKindle Fire HDの売上が、その前の週と比較して3倍を記録したと伝えています。また、iPad mini発表翌日(24日)はKindle Fire HDの売上が過去最高を記録したとのことです。
「Kindle Fire HDにユーザーが流れたのか」と一瞬思ったのですが、24日といえば、そう、Kindle日本販売開始の日なのです。米国市場に限定した話なのかと注意深く読みましたがどうやらそういう話ではない様子。時差を考慮してもアマゾンが上手い売り方をしたと言ってよいかもしれません。
ソース元のAllThingsDと経由元のPhoneArenaのコメント欄でも日本発売に触れているコメントは無いので、やはりアマゾンが上手な印象です。もちろん、純粋にiPad mini発表後にユーザーが流れた可能性もありますが、記事の中身だけでは判断に困るものでした。
[AllThingsD via PhoneArena]
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます