Apple Insiderは26日(現地時間)、アップルが申請していたSIMカードコネクターに関する特許を米国特許商標庁が認可したと伝えています。この特許はSIMカードの出し入れによるSIMと端末の損傷を防ぐ為の様々な方式を含んでいます。なお、このSIMトレイ方式は、スマートフォンをはじめとした多くの携帯端末に使用されています。
via Apple Insider
ETSI(欧州電気通信標準化協会)が、協賛企業によるSIMカードコネクター技術の特許をライセンスする方法を管理する事に同意して以来、アップルとノキアはSIMカードコネクターのデザインの将来のデザインにおいて常に争ってきました。
例えば、新たに規格が策定されたnanoSIMカードにおいても争いが起きていました。
アップルは今年2月に、自身の提出しているnano-SIMについては他社に対してライセンス料を取らない事を発表し、標準規格採用への賛同を誘いました。一方でノキアは、アップルの方式が採用されれば自身の所有するSIMカードコネクターの特許はライセンス提供しないと発表していました。そうしたアップルのライセンスに対するオープンな態度が標準方式として採用される原動力となりました。
前述したETSIのnano-SIMの規格の策定の経緯から、アップルはnano-SIMの規格から直接的な利益を得ることはできませんが、この特許の取得によりSIMコネクターのデザインにおいてノキアやその他のメーカーに対して将来的に大きなリードを得たことになります。
この記事は 塚本直樹様よりネタ投稿・本文原案を頂きました!
ありがとうございます。
ありがとうございます。
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます