グーグルは3日、同社の日本語版検索サイト「google.co.jp」で2012年にもっとも検索されたワードや、検索ボリュームが急上昇した話題のワードのランキングを発表しました。
それによると、総合部門では1位「yahoo」2位「youtube」3位「facebook」との結果になりました。
順位 | ワード | 前回 |
1位 | yahoo | 1 |
2位 | youtube | 2 |
3位 | 4 | |
4位 | amazon | 5 |
5位 | 楽天 | 6 |
6位 | mixi | 3 |
7位 | 天気予報 | なし |
8位 | 7 | |
9位 | gmail | 8 |
10位 | ニコニコ | 9 |
急上昇ワードは、1位「金環日食」2位「オリンピック」3位「台風」と続きます。金環日食は今年5月21日に日本列島で広く見られた天文ショーで話題になりました。3位に台風がランクインしているのは、本州に比較的多く接近したためであると思われます。
話題の人には、1位「スギちゃん」2位「金子哲雄」3位「福田萌」と続きます。スギちゃんは芸能面でも撮影中の事故でも話題になり、経済ジャーナリストの金子哲雄氏は10月2日に死去しました。福田萌さんはオリエンタルラジオの中田敦彦さんと6月5日に入籍しており、検索数が上がったものと思われます。
地域別では、岩手・宮城・福島などの東日本大震災で被害を多く受けた東北3県においては「復興局」「特措法」などが数多く検索されており、復興に関する情報が数多く検索されたようです。長野県の1位が「ビルゲイツ」なのは、同氏が軽井沢に別荘を建てていることが報じられた為であると思われます。ちなみに熊本県では1位が「豪雨」となり、「くまもん」は2位でした。
[Google]
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます