CNET英語版は4日(現地時間)、アップルに対し「Retina」の商標が付与されたと報じています。iOSデバイスやMacBook Proをはじめとした高精細ディスプレイを表現するマーケティング用語として使用されるようです。
報道によると、商標の権利範囲はコンピュータ、コンピュータのディスプレイ画面、モバイルデバイスに限られています。
アップルが商標を出願したのは2010年6月7日のこと。Retinaを初めて搭載した「iPhone 4」が発表されたのは同じく6月7日のWWDC 2010のステージ上でのことでした。
これからはRetinaと呼ばずに「高精細ディスプレイ」などと呼ぶ必要がありますが、Retinaという名称を使っているメーカーはアップル以外に思い浮かばないので特に問題はないかと思われます(どこか1か所あったような気がしますが…)。
[CNET]
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます