「ARROWS X F-02E」は、5インチ・フルHD「スーパークリアパネル」ディスプレイと1.7GHz駆動のクアッドコアCPU「Tegra 3」を搭載した富士通製のAndroid端末です。2月中旬発売予定。
今回発表された端末の中でも「ほぼ全部入り」となるハイスペック機種。30代から40代の男性をメインターゲット層としており、「最先端ハイスペック端末」を好む高リテラシーユーザーや、大画面&大容量バッテリーでインターネットやSNS、動画、ゲームなどを存分に楽しみたいユーザーへ訴求した仕様となっています。
富士通製端末ではお馴染みの指紋認証センサーを搭載。カメラは背面に約1630万画素、インカメラに約130万画素のセンサーを採用。背面カメラは高速起動・高速撮影に対応。バッテリーは大容量2,420mAhのバッテリーを搭載。また、バッテリー管理機能としてタイマーできめ細かく節電設定が行える「NX!エコ」も搭載し、電池残量を気にする事なく安心して利用ができるとしています。
5インチディスプレイを搭載しながら本体幅を69mmに抑えることで持ちやすさも両立、丸みのある背面デザインにより自然に手に収まるホールド感を実現。ディスプレイには「スーパークリアパネル」を採用し、屋外などでの視認性も向上。大画面でより美しい映像表現が可能となりました。
携帯電話としての機能も充実。ユーザーを見守り最適な使いやすさを実現する「ヒューマンセントリックエンジン」を搭載し、周囲の騒音に応じた受話音強調や通話相手の声を聞きやすくする「スーパーはっきりボイス4」や、ユーザーの年齢に合わせて見やすい色味にする「あわせるビュー」、端末を持っている間は画面バックライトをOFFにしない「持ってる間ON」機能の搭載など、利便性が向上しています。
その他の仕様は、本体カラーがBlackとWhiteの2色展開、OSはAndroid 4.1、メインメモリ 2GB、内部ストレージ 32GB、Xi(LTE)は800 / 1500 / 2000MHzに対応(下り最大100Mbps / 上り最大37.5Mbps)、3Gは800 / 新800 / 2000MHzに対応(下り最大14Mbps、上り最大5.7Mbps)、GPS、Bluetooth 4.0、Wi-Fi / テザリング。端末サイズは140(H)×69(W)×10.3(T)mm。重量は約157g。
対応サービスは、NOTTV、防水、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信、エリアメール、NFC(決済サービスは非対応)、しゃべってコンシェル、ドコモクラウド、スマートフォンあんしん遠隔サポートなど。おくだけ充電には非対応。
搭載OS | Android 4.1 |
ディスプレイ | 5インチ「スーパークリアパネル」 |
解像度 | 1920×1080ドット |
CPU | Tegra 3(1.7GHz / クアッドコア) |
RAM | 2GB |
内蔵ストレージ | 32GB |
背面カメラ | 約1630万画素 |
前面カメラ | 約130万画素 |
対応ネットワーク | 3G(800 / 新800 / 2000MHz) LTE(800 / 1500 / 2000MHz) |
Wi-Fi | あり(テザリング対応) |
Bluetooth | Bluetooth 4.0 |
NFC | 対応(決済サービスは非対応) |
おサイフケータイ | 対応 |
ワンセグ | 対応 |
NOTTV | 対応 |
赤外線通信 | 対応 |
おくだけ充電 | 非対応 |
バッテリー容量 | 2,420mAh |
バッテリー取り外し可否 | 可能 |
防水 | 対応 |
サイズ | 140(H)×69(W)×10.3(T)mm |
重さ | 約157g |
展開色 | Black、White |
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます