「dtab」は、dマーケットを便利に・簡単に使えるドコモの独自Androidタブレット。製造はファーウェイ。Wi-Fi専用機で、Xiや3Gには対応しない。3月下旬発売予定。
「dtab」は、家の中や外出先でWi-Fiを利用するすべてのドコモユーザーをターゲットとしており、家の中や外出先など様々な環境において、dマーケットの各種コンテンツを大画面で利用したいユーザーに訴求した端末。映像からショッピングまで、dマーケットを便利に、簡単に使える独自のホームアプリを採用する。
使用中のドコモスマートフォンのdocomoIDを入力することでdマーケットを利用できる。外出先でスマホを使ってdマーケットの映像を見て、帰宅後はタブレットを使い、続きを観るような使い方もできる。ホーム画面にはオススメの動画やコミック、商品などが毎日表示され、すべてのコンテンツにワンタップでアクセスできるので、欲しい商品をすぐに探すことができるのが特徴。
Wi-Fiタブレットながら、しゃべってコンシェルやフォトコレクションなどドコモのクラウドサービスを利用可能で、パケット料金を気にせず気軽に使うことができる。
快適操作を実現するクアッドコアCPUを搭載し、OSはAndroid4.1を採用することで、様々なアプリやYouTube、Google Mapsなどのサービスを快適に利用できる。Googleアプリも豊富にプリインストールされている。また、Dolby Digital Plus搭載で、ストリーミング動画や音楽など豊富なコンテンツを迫力ある音響で味わうことができる。
本体は継ぎ目の少ないアルミボディを採用。高い質感とシンプルかつエレガントなデザインで、使いやすさを追求。また、追加の回線契約が不要なWi-Fiタブレットなので、Wi-Fi接続が利用できる環境があれば、追加費用なくタブレットをネット接続して利用できる。
OSはAndroid 4.1。CPUには1.2GHz駆動のクアッドコア(K3V2T)を採用。内蔵ストレージ 8GB、メモリ 1GB、約300万画素の背面カメラを搭載。前面カメラは約130万画素。防水、おサイフケータイ、NFC、ワンセグ、赤外線通信、NOTTV、おくだけ充電、DLNAには非対応。
端末サイズは約257(H)×176(W)×9.9(T)mmで、重さは約610g。バッテリーは取り外し不可能で容量6,020mAh。
搭載OS | Android 4.1 |
ディスプレイ | 10.1インチ |
解像度 | WXGA(1280×768) |
CPU | 1.2GHz クアッドコア Huawei K3V2T |
RAM | 1GB |
内蔵ストレージ | 8GB |
外部ストレージ | microSDHC 最大32GB |
背面カメラ | 約300万画素 |
前面カメラ | 約130万画素 |
Wi-Fi | 対応 |
Bluetooth | Bluetooth 3.0+HS |
NFC | 非対応 |
おサイフケータイ | 非対応 |
ワンセグ | 非対応 |
NOTTV | 非対応 |
赤外線通信 | 非対応 |
おくだけ充電 | 非対応 |
バッテリー容量 | 6,020mAh |
バッテリー取り外し可否 | 不可 |
防水・防塵 | 非対応 |
サイズ | 約257(H)×176(W)×9.9(T)mm |
重さ | 約610g |
展開色 | Aluminum Silver |
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます