MacRumorsが流出した第5世代iPadの筐体データをもとにレンダリング画像を作成しました。
第5世代iPadと現行型iPad mini
流出したとされる筐体データは昨年12月の時点でのもので、デザインバランスはiPad miniに近くなっています。第5世代iPadは現行型のiPadと比べて高さで4mm、横幅で17mm狭い狭額縁デザインを採用しており、厚さも2mm程度薄くなっているとのこと。背面デザインについてもiPad miniと同様の「面取り」がなされているとの予想をしています。
現行型iPadと第5世代iPad(予想)を重ねたもの
iPad miniが今年3月から4月頃にモデルチェンジするのではないかという噂がすでにありますが、MacRumorsによると “やや信頼できる情報” として、第5世代iPadは今年9月から10月頃のモデルチェンジになるのではないかと予想しています。
左から、現行型iPad、第5世代iPad(予想)、現行型iPad mini
左から、第5世代iPad(予想)、現行型iPad mini、iPhone 5
MacRumorsは第5世代iPadの筐体サイズから内部構造の大幅な変更があると示唆しており、より薄いディスプレイや新たな小型バッテリーの搭載、さらにシステム上のチップなどの改良なども挙げています。
様々な噂話や流出情報から、現在では第5世代iPadがiPad miniと同様のデザイン設計になるという話はもはや規定路線になりつつありますが、狭額縁化による持ちやすさの変化や小型化による軽量化がどこまで進むのかなどにも注目が集まります。
[MacRumors via 気になる、記になる…]
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます