ソニーは次世代ゲーム機「PlayStation 4」を発表しましたが、その後明らかになったプレスリリースの中で、PlayStation 4はiPhoneやAndroidをゲーム機のセカンドスクリーンとして扱える機能「PlayStation app」が存在することが明らかになりました。
Engadgetによると、スマートフォンやタブレットにインストールしたPlayStation appを利用すればゲーム内の地図(RPGなどによくあるマップ)を表示させたり、ソーシャル連携機能を表示させたり、プレイステーションストアにアクセスすることができるとのこと。
一方、PlayStation 4は「PS Vita」を使ってゲームをリモートプレイできる機能がありますが、PlayStation appではスマートフォンやタブレットだけでゲームができるかについては明らかにされませんでした。
手元にセカンドスクリーンと聞くとまるで任天堂の「Wii U」のタブコンを連想させますが、ソニーはPlayStation 4においてソーシャルや他デバイスとの連携機能を強調しており、このアプリもその連携の一環としてリリースされると思われます。
[Engadget]
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます