速報 — iOS向けの「2ちゃんねるブラウザ(2chブラウザ)」である「GraffitiPot」を配布する作者によると、アップルが今後App Store上で2chブラウザアプリの配布を全面禁止にする旨の連絡を受け取ったと明らかにしている。
これは、2chがポルノ画像や暴力的な表現を含むコンテンツが氾濫する状況であり、その環境に容易にアクセスできる2chブラウザアプリは審査を通すことができないという理由であるとのこと。
以前、同ブラウザは年齢制限があるカテゴリ「BBSPINK」へのアクセスが容易であるとしてリジェクトされた経緯があり、カテゴリを制限したバージョンを再提出していた。しかし、一連のやり取りの中で2chブラウザアプリ自体が問題視されるようになり、結果的に全面禁止に至ったものとみられる。
今後、GraffitiPot以外のアプリ6種類に対しても同様の措置をとっていくとのこと。
先ほど、Apple の審査チームから、電話があり、GraffitiPot の審査および、2ちゃんねるブラウザ全般について、重要な連絡がありました。その連絡について、お知らせ致します。
— GraffitiPotさん (@GraffitiPot) 2013年3月1日
1) Apple は、ポルノ画像や暴力的な表現を含むコンテンツに容易にアクセスできる App は許可しない方針をとっていて、その方針により審査を通すことはできない。
— GraffitiPotさん (@GraffitiPot) 2013年3月1日
2) 再提出されたバージョンは、確かに閲覧できるカテゴリが制限されているが、ポルノ画像や誹謗中傷が多い 2ch.net を閲覧するブラウザである以上、カテゴリを制限したからといって許可できるものではない。
— GraffitiPotさん (@GraffitiPot) 2013年3月1日
3)Twitter や Safari は許可され、2ch 閲覧 App が Reject となるのは、ポルノ画像や誹謗中傷の「頻度とアクセスの容易さ」の違いである。数回のタップのみで、明らかに容易に問題のあるコンテンツにアクセス可能であることが問題である。
— GraffitiPotさん (@GraffitiPot) 2013年3月1日
4) App Review チームは、GraffitiPot 以外に、6種類の 2ch閲覧アプリが App Store に存在することを把握している。それら全てに関して、GraffitiPot と同様の問題があると考えており、今後、同様の措置を取っていく予定である。
— GraffitiPotさん (@GraffitiPot) 2013年3月1日
電話の内容をまとめると、2ちゃんねるブラウザを App Store でリリースすることはできず、すでに存在する iOS の App Store に存在する全ての2ちゃんねるブラウザに関しても、App Store から取り除く方向であるということでした。
— GraffitiPotさん (@GraffitiPot) 2013年3月1日
昨今、欧米圏、特に北米では児童ポルノに対する扱いが極めてセンシティブになっており、日本では普通に流通しているアニメキャラクターの露出度が高いフィギュアもポルノとして判断される事例が出ている(北米主体・インターネット関連企業による判断)。
iOSを利用するユーザーにとっては、今後、アプリのアップデートを行うことが出来ないだけでなく、iOSのバージョンアップに伴い何らかの仕様変更を迫られた場合、現在利用している2chブラウザアプリが利用できなくなる可能性が十分に考えられる。
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます