世界的な家電メーカーであるフィリップスは、従来のテレビの概念をくつがえす次世代テレビ「Designline」シリーズを今年の6月にイギリスで発売します。
記事及びフィリップス公式サイトによると、このDesignlineでは本体が1枚のシームレスガラスで構成されており、従来のテレビにようなフレームやテレビスタンドは存在していないとのことです。
主な特徴として、スクリーン上部と左右3カ所にライトがついており、映し出される映像に応じて壁に光を投影し、まるでスクリーンが浮いているかのような演出を実現する機能がついているとのことです。
また、Wi-Fi接続をサポートしたスマートTVとしての機能も備えており、ホームネットワークへ接続することでPCやスマートフォンなどとの間でコンテンツを共有することも可能であるとしています。
現時点では46インチと55インチの2種類のラインナップが予定されており、イギリス市場での予定価格は46インチが2000ポンド(約28万6000円)、55インチが2800ポンド(約40万円)とのことです。
日本をはじめとするアジア地域での発売については言及されていないものの、油を使わない揚げ物調理器「ノンフライヤー」の国内発売により日本の調理家電市場に再上陸する動きも見せているフィリップス、もしかすると国内販売についても期待して良いのかもしれません。
[Philips(公式)][Engadget]
[関連記事: フィリップス、「ノンフライヤー」を日本市場に投入 -4月発売、2万9800円]
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます