東京地下鉄株式会社、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンクモバイル株式会社、イー・アクセス株式会社の携帯電話事業者4社は18日、3月21日の正午から東京メトロ全線において携帯電話の利用が可能になると発表した。
21日正午から新たに利用できるようになる区間は次の通り。
- 銀座線(浅草駅~神田駅)
- 丸ノ内線(新宿御苑前駅~新中野駅・中野新橋駅)
- 有楽町線(和光市駅~小竹向原駅・千川駅~要町駅)
- 南北線(目黒駅~市ケ谷駅)
これにより、東京メトロ区間では全駅構内・全駅間共に携帯電話が利用できるようになるが、各社とも走行中の車内での通話は控えるように求めている。
また、連絡線の設置工事を行っている有楽町線・副都心線小竹向原駅~千川駅間については、平成28年度中にエリア化完了予定としている。
[NTTドコモ][ソフトバンクモバイル][KDDI]
[イー・アクセス]
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます