ヤフーは、同社のオンラインストレージサービス「Yahoo!ボックス」にて提供を予定していた「1000GBプラン」の提供を中止すると発表しました。
合わせて、2013年4月2日より100GBの容量追加プラン(価格/月額700円)を提供することを発表しています。
Yahoo!ボックスは、無料で5GB(Yahoo!プレミアム会員は50GB)の容量が利用できるオンラインストレージサービス。写真や動画といった好きなファイルをネットワーク越しに保存できるサービスです。つい先日にはMac版クライアントソフトが公開され、Macユーザーの間で話題になりました。
「1000GBプラン」は、月額1000円(Yahoo!プレミアム会員は月額300円)で1000GBが利用できるという、安価かつ大容量なサービスとして発表され、大容量サービスを検討しているユーザーには有望な選択肢でしたが、残念ながら提供には至りませんでした。
同時に新プランが発表されましたが、最近ではBitcasa社の「Bitcasa」やCloud Engines社の「Pogoplug Cloud」などが容量無制限でのサービスを行っており、これらと比較すると見劣りしてしまいます。ただ、かつては米HPが容量無制限のサービスを行い、パフォーマンス低下によりひと月も経たず提供中止に至った経緯があります。またオンラインストレージは、容量だけでなく速度や使い勝手も重要となりますので、無謀な価格設定で二の舞を演じることになるよりは、今回の決定は正しいように思えます。
とは言え、サービス開始を期待して使い続けてきたユーザーにとっては失望モノだと思いますので、ヤフーには更なるサービス強化を期待したいところです。
おまけ
オンラインストレージサービスを比較した表を作成しましたので、利用を検討している方はご活用ください。
無料プラン | 有料プラン(月額) | スマートフォンアプリ (iOS/Android) |
|
Yahoo!ボックス | 5GB | 100GB追加/700円 | 有 |
Bitcasa | 10GB | 無制限/10ドル | 有 |
Pogoplug Cloud | 5GB | 無制限/4.95ドル | 有 |
Dropbox | 2GB | 100GB/9.99ドル 200GB/19.99ドル 500GB/49.99ドル |
有 |
SugerSync | 5GB | 100GB/1575円 500GB/4200円 (その他プランあり) |
有 |
Google Drive | 5GB | 100GB/4.99ドル 1TB/49.99ドル (その他プランあり) |
有 |
[Yahoo!ボックス via 窓の杜]
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます