アメリカ貿易国際委員会(ITC)のメンバーの一人が、サムスンのモバイル端末が、米アップルの所有する特許を侵害しているとの判断を下しました。ITCが下す最終判断によっては、サムスンのモバイル端末はアメリカへの輸入禁止措置を受ける可能性があります。
今回同メンバーによって特許の侵害が認められたのは、「テキストの選択方法」に関するものです。
仮にITCが、サムスンの製品はアップルの特許を侵害していると最終的に判断した場合、同委員会は特許を侵害してる製品の輸入禁止措置を講じることができます。今回特許を侵害していると判断されたのは、サムスンのスマートフォンやタブレット端末「Galaxy」「Transform(キーボード付きスマートフォン)」「Nexus」です。
ITCはまた、同時に議題に上がっていた、イヤホンジャックにイヤホンやその他のデバイスを差し込んだ時の検出方法については、サムスンはアップルの特許を侵害していないとの判断を下しました。
ITCによる最終的な判断は8月に下されるとのことです。
終わることのないアップルとサムスンの特許紛争ですが、解決の糸口はいまだ見つかっていないようです。
[CNET via Android Authority]
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます