ギリシャの情報サイトTechblogは30日(現地時間)、独自情報として、ASUSの10インチ格安タブレット「Memo Pad Smart」の後継機が今年の夏に発表されると伝えています。ディスプレイがフルHD(1920×1080)解像度になるなど、基本スペックが軒並み底上げされるとしています。
「Memo Pad」シリーズは、廉価版「Nexus」ともいえるASUSの格安タブレットです。Nexusよりもさらに安価に入手可能で、主にスペックを必要としない人に一定の人気がある端末です。日本でも安価なブックリーダー端末として、eBookJapanのコンテンツ提供を受けて7インチ版を販売しています。
今回後継機が発売されると伝えられているのは10インチ版Memo Padで、ディスプレイがフルHDになるほか、プロセッサはクアッドコアの「Snapdragon S4」、カメラは1300万画素になるなど、基本スペックが大幅に向上されるとしています。LTEにも対応し、格安タブレットとは思えない性能が示唆されていますが、バッテリーは5050mAhと、心許ないともしています。
現行版Memo Padと伝えられている後継機のスペックは以下の通りです。
現行機 | 後継機(噂) | |
搭載OS | Android 4.1 | Android 4.x |
CPU | 1.2GHz クアッドコア Tegra 3 |
1.5GHz クアッドコア Snapdragon S4 Pro |
ディスプレイ | 10.1インチIPSパネル LEDバックライト 視野角170度 |
10.1インチ |
解像度 | WXGA 1280×800 | フルHD 1920×1080 |
RAM | 1GB | 1GB |
内蔵ストレージ | 16GB (ASUS WebStorage 5GB付) |
16GB |
外部ストレージ | microSDカードに対応 | microSDカードに対応 |
前面カメラ | 500万画素 | 1300万画素 |
サイズ | 263(H)×180.8(W)×9.9(T)mm | 266(H)×181.7(W)×9.9(T)mm |
重量 | 580g | 579g |
バッテリーが少し気になる次世代Memo Pad Smartですが、このスペックのタブレットが安価で入手可能ならば一定の魅力がありそうです。なお、現行機の最安価格は2万7717円(価格.com)になっています。
[Techblog via Unwired View]
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます