KDDIは20日、2013年夏モデルの全4機種を発表しました。この記事では各端末の外観とスペック、主な特徴を一読できることを重視し、追って各機種ごとの詳細記事を掲載したいと思います。
HTC製スマートフォン「HTC J one HTL22」の詳細記事はこちら(記事リンク)
ソニー製スマートフォン「XPERIA UL SOL22」の詳細記事はこちら(記事リンク)
シャープ製スマートフォン「AQUOS PHONE SERIE SHL22」の詳細記事はこちら(記事リンク)
京セラ製スマートフォン「URBANO L01」の詳細記事はこちら(記事リンク)
ソニー製、5インチ・フルHD液晶・クアッドコアプロセッサ搭載「XPERIA UL SOL22」
「XPERIA UL SOL22」は5.0インチ・フルHD解像度(1920×1080ドット)ディスプレイとクアッドコアプロセッサ・2300mAhバッテリーを搭載し、防水・防塵機能に対応した端末となります。5月25日発売予定。
XPERIA UL SOL22の詳細なスペックは以下の通り
搭載OS | Android 4.1 |
ディスプレイ | 5.0インチ Reality Display |
解像度 | フルHD解像度(1920×1080ドット) |
CPU | APQ8064 1.5GHz クアッドコア |
RAM | 2GB |
内蔵ストレージ | 16GB |
外部ストレージ | microSDXC(最大64GBまで) |
背面カメラ | 約1310万画素 CMOS |
前面カメラ | 約31万画素 CMOS |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n |
Bluetooth | Bluetooth 4.0 |
NFC | 対応 |
おサイフケータイ | 対応 |
ワンセグ | 対応 |
赤外線通信 | 対応 |
バッテリー容量 | 2300mAh |
防水・防塵 | 防水IPX5/IPX8 防塵IP5X |
サイズ | 71(W)×135(H)×10.5(D)mm |
重さ | 約145g |
展開色 | ホワイト・ピンク・ブラック |
HTC製、4.7インチ・フルHD解像度・クアッドコアプロセッサ搭載「HTC J one HTL22」
「HTC J one HTL22」は4.7インチ・フル解像度(1920×1080ドット)ディスプレイとクアッドコアプロセッサ・2300mAhバッテリーを搭載し、アルミボディを採用した端末となります。6月上旬以降発売予定。
HTC J one HTL22の詳細なスペックは以下の通り
搭載OS | Android 4.1 |
ディスプレイ | 約4.7インチ Super LCD 3 FHD |
解像度 | 1920×1080ドット |
CPU | 1.7GHz クアッドコア APQ8064T |
RAM | 2GB |
内蔵ストレージ | 32GB |
外部ストレージ | 対応 |
背面カメラ | 約400万画素 CMOS UltraPixel |
前面カメラ | 約210万画素 |
対応ネットワーク | 4G LTE対応 WIN HIGH SPEED対応 |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n |
Bluetooth | Bluetooth 4.0 |
NFC | 対応 |
FeliCa | 対応 |
ワンセグ | 対応 |
赤外線通信 | 対応 |
バッテリー容量 | 2,300mAh |
バッテリー取り外し可否 | 不可能 |
防水・防塵 | 未対応 |
サイズ | 約138(H)×69(W)×10.5(D)mm |
重さ | 約157g |
カラー展開 | ホワイトメタル・ブラックメタル |
シャープ製、4.9インチ・HD解像度・クアッドコアプロセッサ搭載「AQUOS PHONE SERIE SHL22」
「AQUOS PHONE SERIE」は4.9インチ・HD解像度(1280×720ドット)ディスプレイとクアッドコアプロセッサ・3080mAhバッテリーを搭載し、防水・防塵機能に対応した端末となります。7月下旬以降発売予定。
AQUOS PHONE SERIE SHL22の詳細なスペックは以下の通り
搭載OS | Android 4.2 |
ディスプレイ | 4.9インチ IGZO液晶 |
解像度 | HD解像度(1280×720ドット) |
CPU | 1.7GHz クアッドコア APQ8064 |
RAM | 2GB |
内蔵ストレージ | 16GB |
外部ストレージ | microSDXC(最大64GBまで) |
背面カメラ | 約1310万画素 CMOS |
前面カメラ | 約207万画素 COMS |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | Bluetooth 4.0 |
NFC | 対応 |
おサイフケータイ | 対応 |
ワンセグ | 対応 |
赤外線通信 | 対応 |
バッテリー容量 | 3080mAh |
防水・防塵 | 防水 (IPX5/7) 防塵 (IP5X) |
サイズ | 142(H)×70(W)×9.9(D)mm |
重さ | 155g(暫定値) |
展開色 | ブルー・ホワイト・ブラック |
京セラ製、4.7インチ・HD解像度・デュアルコアプロセッサ搭載「URBANO L01」
「URBANO L01」は4.7インチ・HD解像度(1280×720ドット)ディスプレイとデュアルコアプロセッサ・2700mAhバッテリーを搭載し、防水・防塵機能に対応した端末となります。6月下旬以降発売予定。
URBANO L01の詳細なスペックは以下の通り
搭載OS | Android 4.2 |
ディスプレイ | 4.7インチ |
解像度 | HD解像度(1280×720ドット) |
CPU | MSM8960 1.5GHz デュアルコア |
RAM | 2GB |
内蔵ストレージ | 16GB |
外部ストレージ | microSDXC(最大64GB) |
背面カメラ | 約1300万画素 CMOS |
前面カメラ | 約97万画素 COMS |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n |
Bluetooth | Bluetooth 4.0 |
NFC | 対応 |
おサイフケータイ | 対応 |
ワンセグ | 対応 |
赤外線通信 | 対応 |
バッテリー容量 | 2700mAh |
防水・防塵 | 防水 IPX5/IPX8 防塵 (IP5X) |
サイズ | 134(H)×65(W)×10.8(D)mm |
重さ | 約140g |
展開色 | グリーン・ホワイト・ブルー・ブラック |
[KDDI]
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます