ソニーモバイルコミュニケーションズは13日(現地時間)、新型スマートフォン「Xperia ZR」を発表しました。
Xperia ZRは既に発売されている「Xperia Z」よりもひとまわり小さい4.6インチのHD解像度(1280×720ドット)ディスプレイを搭載。ディスプレイは高輝度・高精細な映像表現を可能にする “Reality Display” を採用し、映像コンテンツを綺麗に表現します。
また、Xperia Zと同じくIPX5/8相当の優れた防水性能を実現し、ソニーが独自に開発したCMOSイメージセンサー “Exmor RS for mobile” を搭載した約1310万画素カメラは、逆光などの環境下でも自然な印象で動画の撮影ができ、Xperia ZRに搭載された「カメラキー」からスリープモードから瞬時に写真撮影が可能としています。
NFCを搭載し、同社の対応機器にかざすことで写真や音楽をワイヤレスで楽めるワンタッチ機能に対応。Xperia ZRでは再生中の音楽を接続先のスピーカーなどで再生するワンタッチリスニング機能や、写真や動画を簡単にバックアップするワンタッチバックアップにも対応しています。
詳細なスペックは以下の通り。
搭載OS | Android 4.1(Jelly Bean) |
ディスプレイ | 4.6インチ |
解像度 | 1280×720 |
CPU | 1.5GHz Qualcomm APQ8064 |
RAM | 2GB |
内蔵ストレージ | 8GB |
外部ストレージ | microSD(32GBまで) |
背面カメラ | 約1310万画素 |
前面カメラ | VGA相当画素 |
対応ネットワーク | LTE/HSPA+/GSM |
Wi-Fi | 対応 |
Bluetooth | Bluetooth 4.0 |
NFC | 対応 |
バッテリー容量 | 2300mAh |
バッテリー取り外し可否 | 不明 |
防水・防塵 | 対応 |
サイズ | 131.3×67.3×10.5mm |
重さ | 138g |
展開色 | ブラック・ホワイト・ピンク・ミント |
ソニーモバイルによると、ホワイト・ブラック・ピンク・ミントの4色展開で、2013年夏に日本を含めた各国で発売する予定としており、日本ではNTTドコモが「Xperia A SO-04E」として取扱うと予測されています。
Xperia Zはかなり人気のあった機種ですが、Xperia ZRはXperia Zと同程度の人気を博すことができるでしょうか。
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます