ASUSが開発中と噂されるAndroidタブレット端末「新型Nexus7」のLTE通信対応モデル「K009」が13日(現地時間)にBluetooth認証を通過し、その実機画像が公開されています。
新型Nexus7は現行モデルの「Nexus 7」よりもベゼルが細くなると噂されていますが、公開された画像を見ると、横幅が縮まっているかどうかについてはなんとも微妙です。また、前面カメラの位置は現行のNexus 7と変わらず、ベゼルの中央部に位置するようです。
左が新型Nexus7、右が現行モデルのNexus 7
既に、新型Nexus7についてはLTE通信対応モデルの「K009」に加えて、Wi-Fiモデルとおもわれる「K008」もFCCの認証を通過しており、その資料から新型Nexus7は以下のスペックで登場することが予想されています。
搭載OS | Android 4.3 |
ディスプレイ | 7インチ ジャパンディスプレイ製 |
解像度 | 不明(1920×1200ドットとの噂) |
CPU | クアッドコア Snapdragon 600(Bluetooth認証) クアッドコア Snapdragon S4 Pro APQ8064(FCC認証) |
RAM | 2GB |
内蔵ストレージ | 32GB |
外部ストレージ | 不明 |
背面カメラ | 約500万画素 |
前面カメラ | 約130万画素 |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n |
Bluetooth | 不明 |
NFC | 対応 |
LTE | 対応 |
バッテリー容量 | 3950mAh |
新型Nexus7は199ドル(約1万8760円)や229ドル(約2万2590円)という非常に価格競争力のある端末として登場することが予想されており、今後米アップルが発売すると思われるタブレット端末「新型iPad mini」と激しいシェア争いを繰り広げるものと予想されます。
高価格路線の端末で先進国の市場を重点的に抑えようとするアップルのiPadと、廉価な端末であらゆる市場に売り込みをかけるASUSのNexus 7。はたして、次世代タブレット端末の覇者はどちらになるのでしょうか。
[Bluetooth認証 via Blog of Mobile!!]
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます