ウィルコムは4日、都内にて新製品発表会を開催し、京セラ製のAndroidスマートフォン「DIGNO DUAL 2 WX10K」(以下、WX10K)を発表しました。7月18日の発売となり、本日(4日)より予約受付開始となっています。
WX10Kは4.7インチのHD(1280×720ドット)液晶を搭載、OSにはAndroid 4.2を採用し、チップセットはクアルコム社製のデュアルコアCPU「MSM8960 Snapdragon 1.5GHz」を搭載。防水・防塵性能も有しており、前機種となるWX04Kからは、よりモダンな性能のミドルクラススマートフォンとなっています。
通信方式にはWX04K同様にPHS回線とソフトバンク網による3G(SoftBank 4G含む)回線のデュアル通信方式を引き続き採用しており、WX10KではさらにWX04Kでは実現できなかったPHS回線によるライトメールの送受信に対応、ウィルコム網を使ったSMSサービスが利用できるようになりました。
カメラ性能は背面のアウトカメラが約810万画素、前面のインカメラが約120万画素で、共にCMOSセンサーを採用。そのほかワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信など、日本メーカー製スマートフォンの標準的な機能はおおよそ備えています。
面白い機能としては、ソフトバンク端末の「DIGNO R 202K」などでも採用された、本体に受話用スピーカーを搭載せずにディスプレイ画面全体を振動させて音を出す「スマートソニックレシーバー」を搭載しており、騒音の多い屋外などでもクリアに音声が聞こえるようになっています。
WX10K発売にあたり、ウィルコムは新たな料金プランも用意。基本使用料が月額980円、パケット通信料が月額2980円の定額となる「ウィルコムプランLite」を新設し、より低料金でスマートフォンを利用できるようにしています。(このほか、月額5985円のウィルコムプランD+も用意。)
ウィルコムプランLiteではデータ通信の上限が1GBまでとなっており、低額である代わりに通信量上限が他社よりも低く設定されています。上限を超えた場合は128kbpsの通信速度に制限され、My WILLCOMへ申し込むことで制限解除となり、0.1GBごとに315円が加算される従量制となります。
また、従来からの通話定額オプション「だれとでも定額」なども引き続き利用可能で、月額980円の同オプションを適用した場合、PHS回線による通話料金はPHS、他社携帯電話、固定電話問わず全て無料(10分間の通話で500回まで)、ライトメールも無料、3GやWi-Fi回線によるメール及びウィルコム・ソフトバンク間のSMSも無料、データ通信のパケット使用料も無料となり、有料となるのは3G回線による通話(21円/30秒)と、3G回線によるソフトバンク以外のキャリアへのSMS(3.15円/通)の2つのみとなります。
前述したように、WX04Kでは対応できなかったライトメールへの対応や基本性能の強化、そしてより低額で使える料金プランなど、既存ユーザーの声を拾い上げた、ウィルコムが推し進める低価格路線をしっかりと引き継ぐスマートフォンに仕上がっている印象を受けます。
新規契約及びMNPによる乗り換え契約の場合、最大で6ヶ月間パケット定額料金が月額1980円になるキャンペーンも同時に実施。さらに果敢な低価格にチャレンジしている点も見逃せません。
ウィルコムは今月1日に約271億円あった負債額を全額一括繰上弁済し、会社更生法の適用を終了させ、名実共に企業として復活を果たしたばかり。今回の発表会およびWX10Kの発売は、その新たな一歩を踏み出すための試金石となるのではないでしょうか。
商品名 | DIGNO DUAL 2 WX10K |
搭載OS | Android 4.2 |
ディスプレイ | 4.7インチ |
解像度 | 1280×720ドット |
CPU | クアルコム社製 MSM8960 Snapdragon (デュアルコア/1.5GHz) |
RAM | 1.5GB |
内蔵ストレージ | 16GB |
外部ストレージ | 対応 |
連続通話時間 | 約18.5時間(PHSモード) 約14時間(3Gモード) 約10時間(GSMモード) |
連続待受時間 | 約400時間(PHS/3Gデュアルモード) 約310時間(PHS/4Gデュアルモード) 約280時間(GSMモード) |
背面カメラ | 約810万画素CMOSセンサー |
前面カメラ | 約120万画素CMOSセンサー |
対応ネットワーク | 国内方式: PHS方式(1900MHz)、AXGP方式(2500MHz) W-CDMA方式(900/1500/2100MHz) 海外方式: |
Wi-Fi | IEEE 802.11 a/b/g/n |
Bluetooth | Bluetooth 4.0+EDR準拠 |
おサイフケータイ | 対応 |
ワンセグ | 対応 |
赤外線通信 | 対応 |
防水・防塵性能 | IPX5・IPX7/IP5X |
サイズ | 134(H)×66(W)×10.9(T)mm |
重さ | 134g |
展開色 | ブルー、ブラック、ホワイト、ピンク |
[ウィルコム]
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます