ソニーの未発表スマートフォン「Xperia Honami」の詳細なスペックと外観画像が16日(現地時間)、中国語サイト “ePrice” に掲載されました。掲載された画像をみると、これまでの噂通りXperia Honamiの外観は「Xperia Z」に似ていますが、ベゼルはあまり細くないことがわかります。また、背面カメラの横にはGレンズを表すものと思われる「G」のロゴが確認できます。Gレンズとは、ソニーが自社開発したレンズのブランド名です。
さらに、同サイトにはXperia Honamiの詳細なスペックが記載された画像も掲載されており、同端末は約2000万画素カメラ(ExmorRS for mobile搭載)を備えていることがわかります。また、画像処理エンジン「BIONZ for mobile」や5インチ・フルHD解像度(1920×1080ドット)トリルミナスディスプレイが搭載されており、ソニーが自身の持つ光学・ディスプレイ技術を結集して開発したことが感じ取れるような端末になっています。
また、プロセッサには「Snapdragon 800 2.2GHz」を採用し、バッテリー容量も3000mAhと、基本スペックも他社の最新スマートフォンに全く見劣りしていません。
今回判明したXperia Honamiの詳細スペックは以下の通りです。
搭載OS | 不明 |
ディスプレイ | 5インチ・トリルミナスディスプレイ X-Reality for mobile搭載 |
解像度 | フルHD解像度(1920×1080ドット) |
CPU | Snapdragon 800 2.2GHz |
RAM | 2GB |
内蔵ストレージ | 16GB |
外部ストレージ | microSD |
背面カメラ | 約2000万画素 ExmorRS for mobileセンサー Gレンズ・BIONZ for mobile搭載 |
前面カメラ | 約200万画素 Exmor Rセンサー |
対応ネットワーク | LTE対応 |
Wi-Fi | 詳細不明 Miracast対応 |
Bluetooth | 不明 |
NFC | 対応 |
バッテリー容量 | 3000mAh |
バッテリー取り外し可否 | 不可 |
防水 | IPX5/7 |
サイズ | 144(H)×73.9(W)×8.3(D)mm |
重さ | 不明 |
展開色 | 不明(少なくとも白と黒が存在? |
その他 | MHL対応 |
ついにXperia Honamiの詳細なスペックが流出しました。2000万画素CMOSセンサーに加えてGレンズやBIONZ for mobileを搭載するなど、これまでのスマートフォンとは一線を画すカメラ性能を備えていることがわかります。ソニーは、ベルリンで開催される家電見本市 “IFA 2013” 中の9月4日(現地時間)に行うプレスイベントの招待状をすでに配布しており、Xperia Honamiが同イベントでどのように発表されるか期待されます。
ソニーが表明した新型スマートフォンのスローガン「最新・最強」を体現したとも言える同端末ですが、ガジェット好きの筆者としては、興奮と期待を隠せません。日本市場への投入も噂されていますが、是非実現して頂きたいです。
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます