昨今のブラウザ戦争といえば、「Internet Explorer」「Chrome」「Firefox」が熾烈な争いを繰り広げています。新バージョンをリリースする毎にベンチマークを計測しては『他社ブラウザを圧倒。ウチがNo1!』と強烈なキャンペーンを行っていますが、それはもちろんマーケティング戦略上のお話。
Neowinが31日(米国時間)に伝えるところによると、マイクロソフトのIE開発チームが、ChromeやMozillaの開発チームのオフィス前を訪れてカップケーキを無料で振る舞うという「CakeOutキャンペーン」を繰り広げています。もちろん開発者からは大好評。
Nothing like an IE #CakeOut to bring people together #BrowserHarmony @googlechrome pic.twitter.com/96FLSvlDku
— Internet Explorer (@IE) July 30, 2013
上はChrome開発チームとの一コマ。「#CakeOut」と「IEロゴ」がプリントされたTシャツに加え、最近流行の70年代風ラッピングBOXまでしっかり用意する力のいれよう。それどころか、出前専用ワゴンまで用意してしまうあたりが「本気すぎるだろう!!」とツッコミたくなるほど、遊び心たっぷりです。
ちなみにこのキャンペーン。単なる労いというわけではなく、IEでの表示を検証するツール「modern.IE」の宣伝を兼ねています。すでに訪れた場所以外にも出前することが示唆されており、様々なWEB関連企業にアピールするつもりなのでしょうか。
We KNEW our friends from @Firefox in SF would be up for a #CakeOut! pic.twitter.com/9NuszLelRi
— Internet Explorer (@IE) July 30, 2013
上はMozillaチームとの一コマ。若干Chromeチームよりもテンションが低いようにも思われますが、深い意味は無いと思われます(多分)。
それにしてもIE開発チームは「ケーキ類」がお好きなようで、新しいFirefoxがリリースされる度にIE開発チームが祝福のケーキを届けるといったことが行われています。高速リリースサイクルになった今でも行われているか否かは不明ですが、過去に贈られたケーキの画像が下のもの。
IEのシェアが圧倒的で、Chromeも存在しなかった頃は豪華なケーキでしたが、シェアが奪われるにつれて段々質素になっているようにも思えますが、おそらく邪推でしょう。
このキャンペーンだけで軽く10万ドル近い費用が投じられているようにも思えますが…マイクロソフト恐るべし。
[Neowin]
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます