米アップルはこのたび、まもなく発売が開始される「iPhone 5s」および「iPhone 5c」のケースデザインにあたって重要な資料となる設計ガイドラインを、同社の公式ウェブサイト上で公開しました。
同社では、サードパーティーのケースメーカー向けに製品寸法や要求仕様をまとめた開発ガイドラインを公開しており、最新の資料では次期モデルの特徴を反映したものとなっています。
こちらが5cの寸法仕様。基本的にはiPhone 5のケースと似た構造となっていますが、本体厚みなど細かい部分に変更が加えられています。
こちらはiPhone 5s。新たに追加される指紋認証機能「TouchID」の関係で、前モデルのiPhone 5や今回登場する5cと比べてホームボタンまわりのクリアランスを若干広めに設定。また、背面カメラまわりの開口部が、これまでのモデルや5cと比べて一回り大きくなっているのも特徴的です。
最近ではオリジナルのiPhoneケースを製作するサービスも普及してきていますが、3Dプリンタなどを用いて「完全自作でケースを作製してみたい!」というチャレンジングな方には、参考になる資料かと思います。興味のある方はダウンロードされてみてはいかがでしょうか。
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます