本日開催された「SCEJA Press Conference 2013」では、PS4、新型PS VITA、そしてVITA TVといった、SCEの新製品が続々と発表されました。それら “新生PSファミリー” の使用イメージを描いたプロモーション動画が、早速Youtube上に公開されています。
居間でPS4をプレイしている所から動画は始まります。
スマホの画面に「お前も来い!」と、PS4からのインビテーション表示が。
ミッションを達成したので、プレイ動画を友達とシェア。
PSボタンの二度押しで画面がダイナミックに切り替わります。例えばゲーム中にメッセージを受信した場合など、一時停止してメッセージ画面に遷移、内容を確認した後で再びゲームに戻ることが可能に。
ところ変わって、大学のカフェテリア。自宅で中断していたPS4ゲームも、外出先からPS VITAのリモート機能を使ってコンティニュー可能。
大学の部室。テレビの脇にはVITA TVが設置されており、画面には何やら見覚えのある画風のキャラクター。VITA TVだけで、スムーズなゲームや動画鑑賞が可能なようです。
ゲームプレイのブロードキャストにも対応。配信画面はPS VITAやソニー製タブレットなどから閲覧できるようです。
発表直後は、製品ごとの役割についていまいちボンヤリしていた部分があったのですが、この動画を見てみると、「離れた場所から大勢でワイワイすること」にポイントを置いた製品群であると言えそうです。
来月にはさっそくPS VITAの新型が発売されますが、なんだかアツい秋になりそうですね…。
[Youtube via THE VERGE]
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます