ソニーモバイルは6日(米国時間)、CES 2014のプレスカンファレンスにおいて新型スマートフォン「Xperia Z1 Compact」を正式発表しました。
基本的なコンセプトはXperia Z1を小型化したもので、すでに日本ではNTTドコモから販売されている「Xperia Z1f SO-02F」のグローバル版にあたるもの。防水・防塵(IP55/IP58)はそのままに、ワンセグ・FeliCaなどの機能は当然のように取り除かれています。
ディスプレイは、4.3インチで1280×720ドット表示に対応したTRILUMINOS HDディスプレイ(X-Reality対応)を搭載。約2070万画素のGレンズ採用の背面カメラでは、タイムシフト撮影やInfoEyeといった機能を利用することができます。まさに「Z1」らしさをコンパクトに収めた端末といった感じです。
その他のスペックは、下表の通り。
搭載OS | Android 4.3 |
ディスプレイ | 4.3インチ TRILUMINOS HD Display X-Reality |
解像度 | 1280×720 |
CPU | 2.2GHz駆動クアッドコア Snapdragon 800 |
RAM | 2GB |
内蔵ストレージ | 16GB |
外部ストレージ | microSDXC対応 最大64GB |
背面カメラ | 2070万画素 |
前面カメラ | 200万画素 |
対応ネットワーク | LTE Band1/2/3/4/5/7/8/20 UTMS HSPA+ 850/900/1700/1900/2100MHz GSM GPRS/EDGE 850/900/1800/1900MHz |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ |
Bluetooth | Bluetooth 4.0 |
NFC | 対応 |
おサイフケータイ | 無し |
ワンセグ | 無し |
赤外線通信 | 無し |
バッテリー容量 | 2,300mAh |
バッテリー取り外し可否 | 不可 |
防水・防塵 | IPX5・IPX8 / IP5X |
サイズ | 127(H)×64.9(W)×9.5(T)mm |
重さ | 137g |
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます