NTTドコモは13日、愛犬を3G端末を通じてトータル管理する「ペットフィット」を発表しました。3月から提供開始され、価格は3G通信料込(プリペイド:75MB)で2万5900円(税抜)です。管理者の端末はキャリアを問わず、各社のスマートフォン・タブレット・PCから愛犬を見守ることができます。
このペットフィットでできることは大きく分けて3つ、愛犬の状況確認・健康管理・位置情報確認です。
端末には加速度センサー・温度計等が搭載されており、愛犬がどんな環境でどの程度運動しているのかが離れた場所でも確認することができます。加速度センサーを用いて犬の歩数を測定することもできます。
あれ、犬の「一歩」ってなんだ?と思った方、いらっしゃいますよね(私もです)。この場合は前足の歩数とのこと。
上述のセンサー群を用いて、消費カロリーや睡眠時間を測定する機能のほか、ペットフードの栄養データベースをもとに摂取カロリーをも把握。適切な食事量のアドバイスもくれるというすぐれた健康管理機能がウリとなっています。
また、庭で放し飼いにしている場合や、ついうっかり首輪の紐が外れてしまっていた場合、可愛い愛犬はなぜか家を出て遠くに行ってしまうもの。そんなときのために、位置情報を管理者に送信する機能や、迷子を知らせてくれるメール機能がついています。できればそんな機能を発動させたくないものですが、いざという時には非常に助かる機能といえます。
2014年はヘルスケア関連の製品が伸びる年だとも言われていますが、人間だけでなくペットの健康もきっちり管理する時代がやってきたようです。今回は犬だけが対象となっていますが、いずれ猫やその他の動物にも広がっていくことでしょう。
[ペットフィット(NTTドコモ)][Engadget日本版](写真はすべてペットフィット紹介ページより)
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます