KDDIは、ソニーモバイルコミュニケーションズ製のAndroidスマートフォン「Xperia ZL2 SOL25」を正式発表した。2種類の周波数帯を束ねて利用するキャリアアグリゲーションやWiMAX 2+にも対応し、動画では4K解像度での撮影が可能となった。発売時期は5月下旬。
Xperia ZL2 SOL25は、約5インチで1920×1080ドット表示(フルHD)に対応する液晶ディスプレイを搭載。液晶テレビブラビアの映像技術や画作りを濃縮した、モバイル向け「トリルミナスディスプレイ for mobile」を採用。赤・緑・青・エメラルドグリーンなどの発色が特に優れる。さらに超解像技術としてX-Reality for mobileも搭載している。
約2倍の電池持ちを実現する「STAMINAモード」では、指定したアプリの待機動作を制限することで電池消費量を抑えてバッテリー駆動時間を向上。電池持ちを重視したい際には、バックグラウンドで不用意に動作するアプリに対して制限をかけることが出来る。
その他、ソニーらしい機能として、約2070万画素の背面カメラでは4K解像度の動画撮影が可能。F2.0 広角27mmのGレンズ、Exmor RS for mobileセンサー、画像処理エンジンBIONZ for mobileを組み合わせることで、静止画・動画の双方において高画質化を実現した。また、Xperiaシリーズではおなじみになりつつある、ARエフェクトやタイムシフトビデオ機能、プレミアムおまかせオートも搭載している。
内蔵スピーカーはステレオに対応しており、フロントからS-Forceフロントサラウンド機能を通じて臨場感あふれる音を奏でる。また、デジタルノイズキャンセリング機能を搭載しており、イヤホンなどを外出中に利用している際に周囲の騒音を最大約98%低減する。
KDDI向けの機能としては、2種類の周波数帯を束ねて通信速度を向上させる「4G LTEキャリアアグリゲーション(CA)」に対応。対応する一部エリアにおいては、下り最大150Mbps/上り最大25Mbpsとなる。また、UQコミュニケーションズのWiMAX 2+にも対応することで、対応エリアでは下り最大110Mbpsの通信が利用出来る。
搭載OS | Android 4.4 |
ディスプレイ | 約5.0インチ トリルミナスディスプレイ for mobile |
解像度 | 1920×1080ドット |
CPU | Snapdragon 801 2.3GHz駆動クアッドコア MSM8974AB |
RAM | 3GB |
内蔵ストレージ | 32GB |
外部ストレージ | 最大128GB SDXC |
背面カメラ | 約2070万画素 |
前面カメラ | 約31万画素 |
対応ネットワーク | LTE 800MHz 2GHz / 3G / WiMAX 2+ |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | Bluetooth 4.0 |
NFC | 対応 |
おサイフケータイ | 対応 |
ワンセグ | 対応 |
フルセグ | 対応(視聴のみ) |
Miracast | 対応 |
赤外線通信 | 非対応 |
バッテリー容量 | 3,000mAh |
バッテリー取り外し可否 | 不可能 |
防水・防塵 | IPX5/IPX8 IP5X |
サイズ | 約137(H)×72(W)×10.8(T)mm |
重さ | 約167g |
展開色 | ターコイズ ホワイト ブラック |
[KDDI]
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます