ソニーモバイルの未発表スマートフォン「Xperia Z3 Compact」と見られる端末が11日(現地時間)、FCC(連邦通信委員会)の審査を通過しました。
FCCの審査を通過したのは、FCC ID「PY7PM-0810」と「PY7PM-0812」の2機種。Xperia Z3 CompactにはD5803とD5833というモデルナンバーが付与されていますが、今回の2つのFCC IDはそれぞれを示しているようです。
FCCが公開している資料によると、Xperia Z3 Compactは、端末サイズ127mm×64.9mm、端末対角線138.91mm、ディスプレイ対角線116mm(約4.57インチ)となるようです。同端末はこれまで、4.59インチであると伝えられていましたのでほぼリーク通りの寸法となっています。
現行Xperia A2の寸法が約128mm×65mmで約4.3インチということを考えると、Xperia Z3 Compactはさらにベゼルが薄くなっているものと予想されます。
ソニーの次期フラグシップスマートフォン「Xperia Z3」とともに注目を集めるZ3 Compactは、Z3を小型化したハイスペック端末であるとされており、日本でも発売される見込みです。
予想されるXperia Z3/Z3 Compactのスペックは以下の通りです。
Xperia Z3 | Xperia Z3 Compact | |
OS | Android 4.4.4 KitKat | Android 4.4.4 KitKat |
ディスプレイ | 約5.15インチ フルHD(1920×1080ドット) |
約4.57インチ フルHD(1920×1080ドット) |
プロセッサ | Snapdragon 801 2.4GHz | Snapdragon 801 2.5GHz |
RAM | 3GB | 3GB |
ROM | 16GB | 不明 |
背面カメラ | 約2070万画素 | 約2070万画素 |
前面カメラ | 約210万画素 | 約210万画素 |
通信 | NFC WiFi 802.11 a/b/g/n/ac Bluetooth 4.0 |
NFC Wi-Fi a/b/g/n/ac Bluetooth v3.0/v4.0 |
本体サイズ | 146.45(H)×72.09(W)×7.3(D)mm | 127(H)×64.9(W)×8.16(D)mm |
Xperia Z3/Z3 Compactはともに、現地時間9月5日からドイツ・ベルリンで開催されるIFA 2014で発表される見込みです。日本での発売については、技術基準適合認証(通称:技適)の情報からXperia Z3はドコモ、au、SoftBank(ワイモバイル?)の3キャリアが、Xperia Z3 Compactについてはドコモのみが取り扱うとの見方が強まっています。
毎年のことながら、IFA 2014やそれに伴う各メーカーの発表イベントの開催が期待される今年の秋もガジェットは豊作となりそうです。
[FCC via XperiaBlog]
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます