KDDIとソフトバンクは12日、米アップルの新型フラグシップスマートフォン「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」の端末代金支払いプランを公開しました。なお、NTTドコモは予約開始当日の端末代金公表はせず、現時点では未定と表明しています。
各社のプランは、以下の通りです。
iPhone 6「新規/乗り換え(MNP)」2年契約の実質負担額(税込月額)
モデル | ドコモ | KDDI | ソフトバンク |
16GB | 未定 | 0円 | 0円 |
64GB | 未定 | 540円 | 550円 |
128GB | 未定 | 990円 | 1000円 |
iPhone 6「機種変更」2年契約の実質負担額(税込月額)
モデル | ドコモ | KDDI | ソフトバンク |
16GB | 未定 | 605円 | 610円 |
64GB | 未定 | 1145円 | 1160円 |
128GB | 未定 | 1595円 | 1610円 |
iPhone 6 Plus「新規/乗り換え(MNP)」2年契約の実質負担額(税込月額)
モデル | ドコモ | KDDI | ソフトバンク |
16GB | 未定 | 540円 | 550円 |
64GB | 未定 | 990円 | 1000円 |
128GB | 未定 | 1440円 | 1450円 |
iPhone 6 Plus「機種変更」2年契約の実質負担額(税込月額)
モデル | ドコモ | KDDI | ソフトバンク |
16GB | 未定 | 1145円 | 1160円 |
64GB | 未定 | 1595円 | 1610円 |
128GB | 未定 | 2045円 | 2060円 |
ドコモについては、端末代金を公表していないため、公表され次第改めてお知らせします。
いずれも、iPhone 6 16GBモデルの新規・MNP2年契約の実質負担額は0円となっていますが、同端末より上位の新型iPhoneの実質負担額については、ソフトバンクがやや上回る金額となりました。
iPhone 6/6 Plus向けには、各社からそれぞれ独自のキャンペーンも発表されています。
NTTドコモ
ドコモは、iPhoneの購入者・利用者で「カケホーダイプラン(スマホ/タブ)」と「パケットパック」の両方に加入したユーザーに13ヶ月間1GB/月のデータ容量を増量するキャンペーンを公表しています。
また、25歳以下のユーザー向けにカケホーダイプランから500円割引・パケットパックのデータ利用可能量を1GB追加する「U25応援割」も用意しています。
上記キャンペーンは既存のもので、新型iPhone向けの新たなキャンペーンについては、また後日詳細を発表するとしています。
KDDI
KDDIは、MNP利用客向けに「auにかえる割 Plus」を用意。「電話カケ放題プラン」と「データ定額プラン」の加入者は、au WALLETに1万円がチャージされ、「LTEプラン」と「LTEフラットプラン」の加入者は、月額基本料金934円が2年間無料になります。
また、下取りプログラムの対象機種に「iPhone 5s/5c」を新たに追加し、iPhone 6/6 Plusへの機種変更を促進させています。
KDDIも後日、新型iPhone向けのキャンペーンが新たに発表される見込みです。
ソフトバンク
ソフトバンクは、実質0円でiPhone 6 16GBモデルに機種変更でき、毎月の通信料から合計1万800円を割り引きする「タダで機種変更キャンペーン」を発売日に合わせて開始します。既存のソフトバンクユーザーを引き止め、機種変更を促すものとなりそうです。
ソフトバンクも、新キャンペーンの詳細についてはまた改めてお知らせするとしています。
これからも変更の余地あり!
発売日までまだ1週間の猶予があります。各社プランが出そろえば、競争相手を見てまだまだキャンペーンを打ち出してくる可能性も大いにあります。
筆者は昨年iPhone 5sを発売日当日に購入したのですが、KDDIが発売日前夜に「U22 auにかえる割」を打ち出したため、ショップ店員さんに自分からキャンペーンの説明をしたという覚えがあります(キャンペーンは無事適用されました)。
iPhone 6/6 Plusの購入を予定している人は、予約したからと言って気を抜かず、この1週間は各キャリアから発せられる情報に注視し、自分がどのプランとどのキャンペーンを適用して契約するのかシミュレーションしておくのが良いと思います。
[NTTドコモ][KDDI][ソフトバンク PDF]
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます