予測を上回るハイスペック構成となっていました。
「A8」プロセッサを遥かに上回る高性能さを実現することに成功した、「A8X」プロセッサ。その米アップル最新のSoCに、「8コア」GPUが搭載されていることが、新たに明らかになりました。
こちらの画像は、海外メディアMacRumorsによって公開された「A8X」の分析画像になります。「8-Core GPU」という表記と共に白枠で囲われた部分に、確かに8つのGPUコアの存在を目視することができます。
同じく海外メディアAnandTechの指摘するところによると、「A8X」に搭載されているこのGPUは専用のカスタムチップとなっており、構造的には「4コア」GPUを搭載した「GX6450」を2つくっつけた様な構造となっているとのこと。
さて、これまでの予想ではA8Xチップには、「6コア」GPUモデル「GX6650」が搭載されているものとばかり考えられていましたが、それが今回良い意味で裏切られた形となりました。
ともあれ、既に英Imagination Technologyは次世代GPUファミリー「Series7XT」と「Series7XE」を発表しています(過去記事)。今回の情報が判明したことで、「A9X」(仮)プロセッサにおいては、「8コア」GPUモデルとなる「PowerVR GT7800」辺りが搭載されることになる可能性が俄然高まったように思われますが、果たして。
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます