ついに、世界初の「Microsoft Lumia」デバイスの登場です。
11月11日の正式発表が予告されていた、米マイクロソフト初となる「Microsoft Lumia」端末となる「Lumia 535」がついに正式に発表されました。
今回発表された「Lumia 535」は、事前にリークされていた情報の通り、「ローエンド級」のスペックを搭載した端末となりました。以下、主なスペック。
OS | Windows Phone 8.1 |
ディスプレイ | 5.0インチ qHD(960×540)IPSディスプレイ |
SoC | Qualcomm 1.2GHz駆動 クアッドコア Snapdragon 200 |
RAM | 1GB |
内蔵メモリ | 8GB |
メインカメラ | 500万画素(LEDフラッシュ搭載) |
フロントカメラ | 500万画素 |
バッテリー | 1,905mAh |
ネットワーク | 3G通信(HSDPA) |
ワイヤレス | Wi-Fi 802.11 b/g/n Bluetooth 4.0 |
その他 | microSDカード対応 |
カラーバリエーション | ホワイト、ブラック、シアン、ブライトオレンジ、ブライトグリーン、ダークグレイ |
外形寸法 | 140.2(W)×72.4(D)×8.8(H) mm |
本体重量 | 146g |
そのほか、「シングルSIMモデル」と「デュアルSIMモデル」の2つが用意され、両モデル共にMicrosoft Office、Skype、OneNote、Cortana(一部地域)、15GB分のOneDriveストレージが実装されています。
さて、このLumia 535のセールス的な成否を決定付ける要素と言っても過言ではない販売価格ですが、「110ユーロ」(1万6千円)に設定される見込み。また、まず中国、香港、バングラディシュの3ヶ国より提供が開始されるとのことです。
ついにNokiaブランドに頼るのを止め、自社ブランドを掲げて新たに歩を進め始めたマイクロソフト。この判断が吉と出るのか凶とでるのか。今後の「Microsoft Lumia」の動向に要注目です。
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます