@upleaks氏のリークがとどまるところを知りません。
先日、台湾HTCの次期フラッグシップモデルとされる「HTC Hima」の登場時期に関する情報を@upleaks氏経由でお伝えしたばかりですが(過去記事)、早くも今回、HTC Himaに関する更なる続報がもたらされました。
Some variants of Hima_Ultra will be powered by MTK chipset, it seems.
— @upleaks (@upleaks) 2014, 12月 17
At least, Hima_Ultra for Chinese market will be powered by MTK chipset. Also, Hima_Ace will be powered by MTK chipset too. — @upleaks (@upleaks) 2014, 12月 17
@upleaks氏がTwitterに開設する公式アカウント上に投稿したツイートによると、「HTC Hima」のバリエーションモデルとしての登場が噂される「Hima Ultra」と「Hima Ace」。その中でも特に「中国向けモデル」に関しては、それぞれ台湾MediaTek製のSoCが搭載されることになる見込みとのことです。
残念ながら、今回はその搭載されるチップの詳細に関しては言及されませんでしたが、これまでの@upleaks氏の実績を鑑みるに、近日中にも更なる詳報が提供されることに期待しても良さそうに思えます。
わざわざ中国向けモデルという注釈が付けられるということは、やはりグローバル市場向けモデルなども用意されているということなのでしょうか。もし仮にそうならば、従来通りのQualcomm製チップを採用しているものと推察されますが、どうでしょう。
さておき、件のMediaTek製チップとやらは、果たして既存のSoCのことを指しているのか、それとも未発表の最新SoCとなるのか。できれば後者であることを期待しつつ、続報を待ちたいと思います。
[Twitter]
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます