想像以上に早い登場となりました。
韓国LGが、Surface Pro 3の対抗馬となるタブレット端末を開発している、という情報をお伝えしたのも、ほんの2週間ほど前のことでした(過去記事)。早くも今回、Windows 8.1を搭載した10.1インチ ”2-in-1” タブレット端末「LG Tab Book Duo」が、LGによって正式に発表されるところとなりました。
LG Tab Book Duo
今回発表されたLG Tab Book Duoは、タブレット本体とキーボード部分が分離可能な、いわゆる「2-in-1構造」を採用した、Windows 8.1搭載端末となっています。以下、判明している主なスペックです。
OS | Windows 8.1 |
ディスプレイ | 10.1インチ IPSディスプレイ (解像度不詳) |
SoC | Intel製 クアッドコアSoC(型番不詳) |
RAM | 未公開 |
バッテリー容量 | 未公開 |
バッテリーライフ | 最大11時間 |
コネクター | USB 3.0 microHDMI |
本体重量 | 530g(本体のみ) 792g(キーボード装着時) |
全体的にスペックに関する情報は謎に包まれており、より詳細な情報は今後のレビューや分解報告などを待つ必要があります。しかしながら、海外メディアPhone Arenaは、Tab Book Duo本体の薄さや軽さ、最大バッテリーライフ11時間という条件を鑑み、SoCには「Core M」シリーズが採用されている可能性を指摘。
既にこのTab Book Duoは670ドル(約7万9千円)にて販売が開始されているとのことですので、近日中にも日本市場への出荷が開始されることにも期待できそうです。
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます