「Windows OS」の統合に向けての布石の一つ、と言ったところでしょうか。
1日(現地時間)、米マイクロソフトはiOSとAndroid OSプラットフォーム向けの電子メールアプリ「Acompli」を提供する、米Acompliを買収したことを正式に発表しました。
Acompliは、その多彩かつ便利な機能性と、積極的なアップデートを背景にユーザーから高い評価を得てきた電子メールアプリ。しかし、これまではiOSとAndroid OSデバイスに対してのみ提供されてきました。
また今回、マイクロソフトに買収されたことにより、今後Acompliに所属していた面々は、マイクロソフトのメールアプリ「Outlook」開発チームの一員として活動していくことになるとのことです。
ちなみに、マイクロソフトからは今回の買収に投じた具体的な金額は明かされませんでしたが、実に「2億ドル」(約237億円)にも達することを、海外メディアRe/codeは伝えています。
またマイクロソフト曰く、今回の買収は ”優れたクロスプラットフォームなメールアプリ” の実現への布石とのこと。そのほか、iOSとAndroid OS向けに提供されているAcompliアプリのサービスとアップデートの提供は、今後も継続されることが明かされました。
さて、今回の買収によってOutlookにAcompliのエッセンスが取り込まれることが期待されます。この「新生Outlook」は、おそらく「Windows 10」と同時にデビューする形となるものと思われますが、果たしてどのような進化を遂げて登場するのか。Windows 10の発表が、ますます待ち遠しくなりました。
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます