Phone Arenaは12日(現地時間)、近い将来に発表される新型Androidスマートフォンにおいて、「USB Type-C」ポートが新たに搭載される可能性が、米Googleによって公式に示唆されたことを伝えています。
1:14辺りからの発言で言及
上の動画は、11日にGoogleがYouTube上に投稿したUSB Type-Cに関する解説。映像の中では、この新たなUSB規格の利点や特徴がGoogleの幹部の口を通して語られています。
そして、動画の終盤には、Chromebookのプロダクトマネージャーであるアダム・ロドリゲス氏が「USB Type-Cは、近い将来登場する多くのChoromebookやAndroidスマートフォンに実装されることになるだろう」と発言している様子が確認できます。
また、正式発表されたばかりの新型「Chromebook Pixel」(過去記事)の公式Webサイト上には、USB Type-Cケーブルの画像と共に、そう遠からぬ内に、スマートフォンやタブレットにも対応ポートが搭載されることを匂わせる文章も掲載されています。
「Chromebook Pixel」の公式Webサイト上から一部を抜粋したスクリーンショット
具体的にどのタイミングで、どの製品に実装されることになるかについては一切言及されませんでしたが、少なくとも年内の登場には期待を寄せても良さそうな印象。もしかすると、今年後半にも発表される見込みの次世代Nexusシリーズや、夏頃の登場が噂される「Xperia Z4」などには搭載されているかもしれません。続報に期待です。
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます