米Googleは19日(現地時間)、iOSおよびAndroidの公式アプリ上で情報を検索した際に、Twitter上のツイートが検索結果に表示されるようになったことを発表しました。
Googleによると、Twitterとの連携によって実装されたこの機能は、リアルタイムで起きている事柄や事件などに関する情報を収集する上で役立つものになるとのこと。
例えば、「NASA Twitter」というキーワードで検索した場合には、実際にNASAの公式アカウントが呟いた内容が検索結果上に直接表示されるようになります。また、何か新製品の発売日にその商品名を検索することで、それに関する多くの人のツイートをWebブラウザ上で直接確認することが可能にもなる訳です。
現時点ではAndroidおよびiOSのみに限定されており、対応言語も英語のみとなっているこの機能ですが、将来的により多くの言語やプラットフォームへの対応を果たすとのことです。
↑実際の画面にはこんな感じで反映される。
確かに、入力した単語にまつわる世間のリアルタイムな反応を、より迅速かつ簡単に収集可能になるという点では魅力的かもしれません。ただ、検索結果上からツイートを任意で非表示にすることができる否かで、大きく評価が変わることになりそうな気もします。
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます