米マイクロソフトは5日(現地時間)、同社製ゲームコンソール「Xbox One」に対して、11月中にも「Windows 10」の提供を開始することを公式に明らかにしました。
現在、ドイツで開催を迎えている欧州最大のゲーム見本市「gamescom 2015」においてXbox Oneに関する様々な情報が開示され、その中で既に今年6月の「E3 2015」でも予告されていたXbox OneへのWindows 10の実装が、2015年11月頃を予定していることが明らかにされました。
マイクロソフトの発表によると、Windows 10ベースのXbox Oneにおいては、新たに統合されるバーチャルアシスタントシステム「Cortana」の機能も相まって、パフォーマンス向上が実現されるとのことです。
また今回の発表とほぼ時を同じくして、同社幹部のマイク・イバラ氏はWindows 10を実装後のXbox Oneのダッシュボードの新UIの画像をTwitter上に公開。Cortanaのアイコン変更や、各種レイアウトおよび要素の変更や追加などいくつかの点において、E3 2015で公開された画像(過去記事)からの変化を確認することができました。
Let me know what you think or questions you have. Note: in development screen 🙂 pic.twitter.com/Q1Y30Rdf3l
— Mike Ybarra (@XboxQwik) 2015, 8月 4
とはいえ、これはあくまでも開発途中のものであり、最終的な製品版では更なる変更と改善が施されていることが期待されます。
コメント
コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます