ASUS JAPAN株式会社は25日(日本時間)、世界最薄を実現した光学3倍ズームカメラ搭載Androidスマートフォン「ZenFone Zoom」を、2月5日より国内市場においても発売すると発表しました。
ZenFone Zoomは昨年1月上旬に台湾ASUSから発表されており(過去記事[1]、[2])、最大3倍の光学ズームおよび10倍のデジタルズームを実現するほか、高性能な手ぶれ補正機構(OIS)や最速0.03秒の合焦を可能にするレーザーAF機能を実装するなど、カメラ性能に注力した端末となります。
プレスリリースによると、プロセッサおよびストレージ容量、背面パネルの材質と本体カラーの異なる計8モデルが、国内市場において2月5日より順次発売されるとのことです。
以下は、ZenFone Zoomの主なスペック。
OS | Android 5.0 Lollipop |
ディスプレイ | 5.5インチ フルHD(1920×1080)IPS液晶ディスプレイ |
SoC | Intel 2.5GHz駆動 64-bit クアッドコア Atom Z3590 Intel 2.33GHz駆動 64-bit クアッドコア Atom Z3580 |
GPU | Imagination PowerVR G6430 |
RAM | 4GB LPDDR3メモリ |
ストレージ | 32 / 64 / 128GB |
メインカメラ | 約1300万画素(デュアルLEDフラッシュ 搭載) |
フロントカメラ | 約500万画素 |
バッテリー | 3000mAh |
ネットワーク | 2G / 3G / 4G LTE |
ワイヤレス | Bluetooth 4.1 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac NFC |
その他 | microSDカードスロット クラウドストレージ 5GB(永年有効) 急速充電機能 |
筐体の素材 | 本革 / プラスチック |
カラーバリエーション | ブラック / ホワイト |
外形寸法 | 約158.9(W) × 約78.84(D) × 約5~11.95(H) mm |
本体重量 | 約185g |
米インテル製の高性能クアッドコアSoC「Atom Z3590」や4GBもの潤沢なRAMに加え、最大128GBもの大容量ストレージを搭載するなど、カメラ性能のみならず全体的に高水準なスペックに仕上げられています。
各モデルの発売時期と販売価格一覧
最下位モデルは4万9800円(税抜)、最上位モデルが6万8800円(税抜)で販売される見通しとされています。
なお、2月5日より販売が開始されるのはバックカバー素材に本革を採用する計4モデルのみとなり、プラスチック素材を採用する残り4モデルについては2月中旬以降の発売が予定されているとのことです。
[ASUS JAPAN[1]、[2] via エルミタージュ秋葉原]
コメント
※現在は新規コメントを受け付けておりません。