セイコーエプソン株式会社は23日(日本時間)、同社製スマートグラスの第3世代モデルとなる「MOVERIO BT-300」を発表しました。
最新世代モデルとなるBT-300は、光学エンジンに同社製の0.43インチ超小型高精細有機ELディスプレイを採用した点を最大の特徴としています。
この独自開発の有機ELディスプレイにスマートグラス向けの最適化を施したことにより、光学レンズの小型化を含めたより一層の軽量化が可能となり、前世代モデル比でおよそ20%の軽量化を実現したとのことです。
また、有機ELディスプレイの誇る高輝度・高コントラストは、従来モデルよりもさらにスクリーン感を意識させない自然な映像描写を可能にしていることも強調されています。
先代モデル(左)と比較して、より自然な映像表示を実現する新型モデル(右)
従来モデル同様、開発者に対してはソフトウェア開発キット(SDK)が提供されるほか、一般ユーザー向けのアプリダウンロードサイト「MOVERIO Apps Market」も引き続き公開されるとのことです。
以下は、BT-300の主なスペック。
OS | Android 5.1 Lollipop |
ディスプレイ | 0.43インチ HD(1280×720)有機ELディスプレイ |
SoC | Intel 1.44GHz駆動 クアッドコア Atom 5 |
メインカメラ | 約500万画素 |
ワイヤレス | Bluetooth Smart Ready Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac |
センサー | GPS / 地磁気 / 加速度 / ジャイロ |
UI | トラックパッド & キー |
なお、製品化の時期は2016年秋頃とされており、具体的な時期や販売価格などについては明らかにされませんでした。
[セイコーエプソン via エルミタージュ秋葉原]
コメント
※現在は新規コメントを受け付けておりません。