Android Headlinesは29日(現地時間)、中国Xiaomiの次世代フラッグシップファブレット「Mi Note 2」のスペックが、新たにリークされたことを伝えています。
画像は「Mi Note Bamboo Edition」のもの
Xiaomiは昨年1月、ファブレット端末におけるフラッグシップモデルとして「Mi Note」および「Mi Note Pro」を発表しています(過去記事)。発表から1年を経過してもその後継モデルが登場することはありませんでしたが、今回ついにその情報の一端がリークされました。
以下は、今回リークされたMi Note 2の主なスペック。
ディスプレイ | 5.7インチ WQHD(2560×1440)ディスプレイ |
SoC | Qualcomm 64-bit クアッドコア Snapdragon 820 / 823 |
RAM | 4 / 6GB |
ストレージ | 32 / 64 /128 / 256GB |
メインカメラ | Sony IMX298 約1600万画素(OIS) |
バッテリー | 3,600mAh |
その他 | 感圧タッチ機能 金属製筐体 急速充電機能(最大18W給電) |
非常に高性能な端末に仕上げられているようですが、やはり最も注目すべきは「Snapdragon 823」の存在でしょうか。過去に中国在住のアナリスト潘九堂氏によってもその存在が指摘されていた同SoCは、「Snapdragon 820」と同じベースバンドを採用する “高クロック版” としての登場が予測されています。
また今回、Snapdragon 823が7月中の発表も噂されている「Galaxy Note6」にも採用される可能性が指摘されました。
今回リークされた「Mi Note 2」のスペック情報
そのほか、「iPhone 6s」シリーズの「3D Touch」と同様の感圧タッチ機能も実装。さらに、RAMおよびストレージの容量も最大で6GBまたは256GBまで用意されているなど、スペックに関して言えば現時点において間違いなく最高峰を名乗るに相応しいと言えるにも関わらず、2999人民元(約5万2000円)という驚くべき価格で提供される見込みとされています。
具体的な登場時期については言及されませんでしたが、「Mi 5」シリーズで生み出した好調な勢いのまま、畳み掛けるようにして近日中にも発表されることに期待したいところです。
コメント
※現在は新規コメントを受け付けておりません。