米アップルは7日(現地時間)、スイス国内において、独自のモバイル決済サービス「Apple Pay」を正式にサービスインさせました。
これまでApple Payは米国、英国、カナダ、中国、シンガポールおよびオーストラリアの計6ヵ国において利用可能でしたが、新たにスイスが第7番目の市場として名を連ねることとなりました。
欧州市場にApple Payがもたらされるのは、昨年7月に英国でサービスインを迎えて以来では初のこと。一昨月には、アップル幹部によって欧州およびアジア市場におけるApple Payの普及を加速させる方針が明かされており(過去記事)、スイス市場への進出は、その計画のまさに第一歩と言ったところでしょうか。
また、現時点ではNFCチップを内蔵したiPhoneシリーズ、または「Apple Watch」などがサービス利用には必須となりますが、年内にも「macOS 10.12 Sierra」を搭載するPC上でもApple Payを利用可能となることが判明しています。
なお、既にフランスおよび香港市場においても、近日中にサービスインを迎えることが予告されているほか(過去記事)、早ければ年内にも国内市場への進出が果たされるとも噂されており、公式発表が待ち望まれます。
[9to5Mac]
スイカはほぼ日本だけ wwwwwwwww
JR東日本は日本にしかないからな
当たり前だ
世界がやっとappleに追いつき
appleが唯一の通貨になりうる時代が来た
世界のどこでもappleがあれば財布はいらない
通貨もヒトも人種と海を越えてつながる
それがappleだけが可能なエクスペリエンス
世界で使え、財布はいらない。
人種も海も越えてつながる。
だから私は、クレジットカード。
Visa最強。
カードは旅先でなくすと再発行できない
財布を持たなければ路頭に迷う
apple作品なら盗まれても
世界中で作品を売っている店で何も考えずただ買いなおすだけでapple payを復活させることができる
財布を持たずにたちまち復活できる
それがappleに許されたライフスタイル
財布を持たずにどうやって買いなおすんだよ。