MobiPickerは2日(現地時間)、米アップル製のノートPC「MacBook Air」シリーズの今後について、複数のメディアが相反する情報を報じていることを伝えています。
Ecumenical Newsによると、MacBook Airシリーズは、12インチ「MacBook」に置き換えられる形で将来的に廃止される予定であり、多くのユーザーから期待されている新型モデルは登場しないとのことです。また、同様に「iPad Air」シリーズも、9.7インチ「iPad Pro」の登場により製品ラインナップからの除外が決定された模様としています。
さらに、Gamenguideも、既にアップルは同シリーズへの興味を失いつつあり、新型MacBook Airが登場する見込みは低いことを指摘。しかしながら、仮に登場した場合には、米AMD最新の「Radron 400」シリーズのGPUと指紋認証センサーが搭載されるほか、3.5mmイヤホンジャックの廃止と有機ELパネル製のタッチバー(過去記事)が採用されるとの予測を明かしました。
一方で、The Christian TimesおよびChristian Dailyについては、近日中に新型モデルが発表されることを主張。新型「MacBook Pro」シリーズおよび5K(5120×2880)解像度の新型「Thunderboltディスプレイ」(過去記事)とともに、2016年第4四半期中に発表される見込みとされています。
錯綜する情報の真偽を見極めることは困難を極めますが、どうせならば「新製品が登場する」という明るい予測が実現することに期待したいところです。
[Ecumenical News、The Christian Times、Gamenguide、Christian Daily via MobiPicker]
airのRetinaにしたら、MacBookの存在定義無くなるからな。
とはいえ今の時代に1440×900は解像度低すぎだと思う
他社のモバイルノートだとWQHDが当たり前になってるわけだし
今のモデルを低価格シリーズで売り続ければ良いじゃん
クック体制になってから、あっという間に製品の乱発で昔のダメだった頃のアップルに戻ったな
乱発というより製品の進化が止まってるような。
インテル自身がモバイルもあきらめて新しいCPUもリリース遅れっぱなしで
なんか本当に大丈夫なんだろうかって気がするし。
クックックック…
Bootcamp入れてない者だけ認める。
Parallels Desktopなら問題ないんですね、わかります。
とりあえず光るリンゴ止めれ
ダサいから
ダサいのはお前のセンス
駄目だこりゃ
洗脳されちまってる
記事ではProと混ざってるのは文脈から理解できるけど、Radeon 400がAirに載るわけがない
13/15インチMacBook Pro
12/14インチMacBook
と予想。
13インチがAir、15インチがProとして出るということでしょ